バイト

注目!「ほっともっと」で高校生がバイトするメリット。高校にばれる?

この記事のライターぐーちゃん (21歳) / 女子大生

私は大学生で大学の近くの「ほっともっと」でアルバイトをしています。近くの高校生も同じ「ほっともっと」でバイトをしていて案外、楽しそうに働いています。

このページを読めば高校生が「ほっともっと」でバイトするメリット・デメリットがスッキリ分かります。

「ほっともっと」のバイトに応募する際に「マッハバイト」のアプリから応募しないと5千円~1万円以上も損してしまうので要注意。詳細は「マッハバイト」のアプリストアで確認できます。

高校生が「ほっともっと」でバイトしたら案外楽しそう♪

バイトの仕事内容

レジでお客さんの注文を取るのと、厨房で弁当を作るが主な仕事です。

私がバイトしている店舗では男子高校生がバイトしていて、彼は主に裏でずっと揚げ物を揚げています。

高校生が「ほっともっと」でバイトするメリット

まかないが貰える

私が一緒にバイトしている子は男子高校生で沢山たべるらしく、余った唐揚げやご飯などをたくさん詰めて持って帰ってよいので、喜んでたくさん持って帰って食べています。

お母さんもたくさん食べるのでお持ち帰りさせてもらえて食費がうくため喜んでいると言っていました。

マニュアルがある

「ほっともっと」はマニュアルがあるため、誰でも調理することができるようになります。

調理のスキルも身につくため、「ほっともっと」のバイトで学べることは高校生にとっても大きなものになるはずです。

高校生が「ほっともっと」でバイトするデメリットは?

厨房担当になると、厨房は狭いし、夏は汗だくになるし、油臭くなります。手も油がはねて火傷しやすいです。

油臭くなったり、汗だくになっても大丈夫な人にはおすすめです。

高校生は学校の許可証は必要?

私がバイトをしている「ほっともっと」は田舎ということもあるのか、高校の許可証は必要ありません。親の同意が得られていればバイトは大丈夫です。

先生、友達にバレる?

同僚の高校生のは学校がバイトOKだったためレジのほうでも働いていましたが、裏のキッチンのほうだけにすれば特にバレることはないと思います。

高校生は裏のキッチンのところに自転車は置かずに近くの駅に置いていました。

昼間は忙しいですが、お昼が終わると暇で結構休憩時間が長いのでバイト仲間とコミュニケーション取れる人がいいかもしれません。

まとめ

ご飯を食べるのが好きな人(特に揚げ物、唐揚げやフライ)、食事を作るのが好きな人、お客さん対応やバイト仲間とコミュニケーション取れる人にはすごくおすすめなアルバイトだと思います。

親がバイト禁止な人はこっそりやっても匂いなどでバレるので親が許可してくれた高校生はぜひともやってみてください。

「ほっともっと」に応募するのはちょっと待った!

バイトアプリをなんとなく選んで応募する方は5,000円~最大1万円以上も損してしまいます。「ほっともっと」に応募するなら「祝い金」が貰えるバイトアプリがないか探しましょう。

自分がやりたいバイトで祝い金が貰えるバイトアプリを探すのは難しい...そうなんです。バイトアプリは数多くありますが、祝い金が貰えるバイトアプリはごく少数で、その中でも自分がやりたいバイトの求人が載っているバイトアプリは滅多にないのが現状です。

私が多くのバイトアプリから探した中で「ほっともっと」のバイトに採用されると祝い金が貰えるのは「マッハバイト」です。しかも、「マッハバイト」は採用されれば最短で翌日に最大1万円貰えます。

「マッハバイト」の場合、祝い金は企業から支払われるのではなく、マッハバイト側から支払われるため、祝い金が貰えるからと言って採用されにくくなるということはありません。(マッハバイトの利益の中からユーザに祝い金として支払われます)

実際に「ほっともっと」はマッハバイトから応募する人がほとんど!

ただし、祝い金はマッハバイトの公式アプリから申し込まないと貰えないので、アプリは公式アプリストアからダウンロードをしてくださいね。

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

[プロモーション] Livesense Inc. 無料!

バイトに採用されたら祝い金5千円~1万円貰えるマッハバイト

※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。

 

ほっともっとに関する記事

【ほっともっとバイトきつい】99%「ほっともっと」をオススメしない人

ライター この記事を書いた人ほのか(36歳) 「ほっともっと」アルバイト歴2年でバイトリーダーも務める主婦。 好きなメニューは「から揚げ弁当」、お得な情報もあるので色々教えちゃいます! もも子 うちの ...

続きを見る

裏事情【ほっともっとバイトのまかない】残り物をこっそり食べるとバレる?

この記事のライターゆきな (24歳・女性) 私は大学生時代、「ほっともっと」でバイトをしていました。今回は当時の経験を元に「ほっともっと」の「まかない」について書いていこうと思います。 このページを読 ...

続きを見る

-バイト

© 2025 2024年最新 | しごとーく。