バイト

【警備員やめたほうがいい!理由6選】7年働いて分かった警備員だけはやめとけの理由

ライター

この記事を書いた人警悟(28歳・男性)

警備員歴7年、一度警備員を辞めた後、他の仕事に転職するも合わなくてすぐ辞めて、再び警備員に出戻り。
交通警備、イベント(雑踏警備)など幅広く行っていて、一番得意なのは交通警備。

フリ太

飲食店のバイトを辞めて警備員を考えているんだけど、『警備員だけはやめとけ』っ言われて。
警悟は警備員やってるでしょ?なんでやめとけって言われると思う?

警悟

それ、俺に聞くか!?...
まぁ、長年この仕事をしているから、『警備員はやめたほうがいい』って言われる理由も分かるけど。

フリ太について

飲食店のバイトを転々としていて、人間関係や接客業をすることに限界を感じている。
このまま自宅警備員(ニート)になるくらいなら、本物の警備員になろうと思いつく。

警悟

一番の理由は給料じゃないかなぁ。

もちろん、給料が安い警備会社もあるけど、例えばこの人は月100時間労働で月32万円(手取り25万円)もらっているよ。

この人の場合は、指導教育責任者資格とかの資格を持っていて、現場にでるより管理側の人だと思うけど、一概に『警備員は給料が安いからやめたほうがいい』は考え方が偏っていると思う。

フリ太

たまたまこの月だけ稼げただけで、警備員って季節や時期によって仕事が少なくなる時ってないの?

警悟

まぁまぁ、警備業界も色々だから詳しく説明していくよ。

警備員だけはやめとけと言われる理由

収入が不安定

警悟

たしかに会社によっては仕事が少なくなってしまう時期があるってとこも聞くね。

取引先が公共工事の現場しかないとこだと、年度末の3月くらいまでが繁忙期でその後、しばらく仕事が少なくなる警備会社があるよ。

でも、うちの会社のように電気・ガス・通信などインフラ系の工事会社だったり、移設、イベント系の会社とか幅広く取引先がある警備会社だと安定して仕事があるよ。

だから、警備員になるなら、どの警備会社に入るかが超重要。

あと、警備員には様々な資格があって、資格を取ると毎月、資格手当がもらえる。

ほとんど人はバイトから始めるけど、資格を取得して正社員、管理者になる人だって多くいるよ。

警悟

あと警備会社の求人って色々な求人誌やサイトで募集されているけど、応募するなら祝い金が貰えるところからがいいよ。
「マッハバイト」というアプリから応募して採用されると、最短で決まった翌日に祝い金が貰えるから、うちの会社も「マッハバイト」から応募してくれる人が多いよ。
バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

【祝い金5千円~】バイトに採用されたら最大1万円貰えるマッハバイト

[プロモーション] Livesense Inc. 無料!

フリ太

本当だぁ。警備員の求人も多く載ってる。

警備員の怖い体験談

フリ太

警備の仕事をしていて怖い体験ってあったりするの?

警悟

警備員には夜間の施設警備をするとがあって、夜働くことに抵抗がなければ楽でいいんだけど...

聞いた話なんだけど、ある施設の夜間警備をしていたときに屋上の見回りをしにいったら、小さな子供が走り回っていたんだって。

それを見た警備員が注意しようとして話しかけたら、いきなりその子が屋上から飛び降りて...

急いて屋上から下を見下ろしても子供はいない...落ちたと思われる場所に急行したけどやっぱり見つからない。

後日、その話を同僚にすると「実はその施設での屋上で子供が鬼ごっこしていたときに誤って屋上から落ちる事故があった。」と聞かせる。

フリ太

それって本当にあった話?

警悟

わかんない。まあよく聞く話だけど、いまどき小さな子供が落ちるよな柵の高さの屋上なんてないよな。

フリ太

そういう怖い話じゃなくて、警備員って危険はないの?

警備員の仕事は危険!

警悟

警備の仕事って人の安全を守るという仕事という特性上、警備員には危険が常につきまとう仕事だね。

いま働いている警備会社で起きた事故ではないけど、例えば工事現場で交通誘導していた警備員が工事車両と接触する事故があったり。

それ以外にもエレベータに閉じ込められた人を助けようとして、エレベータの昇降路(カゴが通る所)に落下する事故や、暗闇の中を巡回中に階段を踏み外したり、聞くだけで怖くなる事故が実際に発生しているね。

でも、これらの事故は研修などで事前に備えをしておけば防ぎようがある事故で、会社によっては事故防止の取り組みや訓練をしっかりやっているから、そんな警備会社を選んだ方がいいよ。

ブラック企業がある

警悟

警備会社は新しく入った警備員に対して新任研修を行う必要があることが、警備法で決まっているんだけど...

これに違反して新任研修を十分に行わないまま警備業務に就かせてしまう警備会社があるんだよ。

規模が小さくて人手不足の警備会社だと十分な研修が終わる前に現場に出しちゃうんだ。

「教育懈怠(きょういくけだい)」で業務停止処分をくらう警備会社が実際にあるからね。

フリ太

新任研修を受けないとどうなる?

さっきも言ったように、人の安全を守るのが警備員の仕事なのに、それに必要十分な知識がないまま現場にでることになるし、自分自身が怪我や事故に巻き込まれるリスクが大きくなる。

フリ太

それは気をつけないとね。
ブラックな警備会社を見分ける方法はあるの?

警悟

警備業界が分からない未経験者には難しいかなぁ...

俺はできるだけ規模が大きい警備会社を選ぶかな。それだけ人を教育している経験も多いし。

だからローカル求人誌や無名の求人サイトにしか載っていない警備会社は選ばない。

大手の求人サイトから探した方がいいよ。

あと、最近インディードのように無料で求人を載せられるサイトが増えてきているけど、無料でしか求人を出していない会社も避けたいね。

さっき教えた「マッハバイト」は大手求人サイトの分類にはいるね。

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

【祝い金5千円~】バイトに採用されたら最大1万円貰えるマッハバイト

[プロモーション] Livesense Inc. 無料!

人間関係がめんどくさい

フリ太

交通警備って年配の人が多くて、一癖二癖ありそうなイメージなんだけど、どう?

警悟

そうだね(失笑)、年配の人になると頭が固くて頑固で面倒に感じることもある。
逆に寡黙で淡々と仕事をこなす人もいて色々な人がいるよ。

でも、これは警備員の仕事だけじゃなくて、どの仕事でもそうじゃない。

俺が一時期、建設業や工場に転職したとき職人さんは個性的な人が多くて...それに比べたらマシだと感じているよ。

警備員は確かに周囲に対する気配りは重要。

だからコミュ力が必要という人もいるけど、警備の仕事って決まったやり取りをするだけの事の方が多いから、他の仕事に比べたらコミュ力は求められない。

フリ太のように接客業をやってきた人だったら尚更、やっていけると思うよ。

真夏も真冬も超絶、過酷

フリ太

警備の仕事で他にきつい事ってある?

警悟

あるよ!真冬と真夏どっちも過酷...

灼熱の真夏

うちの会社は真夏は警備用の口調服を用意してくれるからまだマシだね。

あとはネッククーラーだったり、首に保冷剤を巻き付けるやつとか冷感グッズがあるよ。

三人一組で交代手休憩するからこまめに水分補給して、一年で特に暑い2ヵ月くらいを乗り切ってる。

夜仕事するのに抵抗がなかったら、夏は夜勤の方が楽かも。

極寒の真冬

真冬は重ね着、ホッカイロ、電熱ベストとかがあって、夏の暑さに比べたら対策のしようがあるよ。

中に重ね着できるようにひと回り大きな警備服を支給してもらうといいよ。

真夏も真冬も対策してくれるかどうかは会社によって違うから、この点でも規模の大きな警備会社の方が当りの可能性が高い。

どうしても外はきつそうだなぁっと思ったら施設警備がいいよ。

「マッハバイト」で探す場合はジャンルに「施設警備」があるから探しやすいし、交通警備で募集している会社でも施設警備もしている会社があるから応募して聞いてみるといいよ。

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

【祝い金5千円~】バイトに採用されたら最大1万円貰えるマッハバイト

[プロモーション] Livesense Inc. 無料!

スキルアップができない。

フリ太

一番よく聞くのが『スキルが身に付かない』、『時間のムダ』とか、親にも同じことを言われたよ。

警悟

それはその人の仕事に対する姿勢次第で、どの仕事も同じじゃない?

警備員にも何種類か資格があって、例えば「警備員指導教育責任者」を取れば最初に紹介した人のように教育担当だったり、管理側の人になれるよ。

しかも、この資格があれば独立して警備会社を設立することだってできるんだ。

俺の知り合いでもバイトから警備員をはじめて独立した人がいて、夢がる仕事だと思っているよ。

俺も将来的には独立を考えていて、最初のうちはニッチなところを狙って徐々に会社を大きくする計画を考えている。

フリ太

バイトから独立して社長って夢があっていいね。
一概に「警備員はやめたほうがいい」という言い方は偏っているといことが理解できたよ。

警悟

警備員の仕事について分かってくれてよかったよ。

「警備員」に応募するのはちょっと待った!

バイトアプリをなんとなく選んで応募する方は5,000円~最大1万円以上も損してしまいます。「警備員」に応募するなら「祝い金」が貰えるバイトアプリがないか探しましょう。

自分がやりたいバイトで祝い金が貰えるバイトアプリを探すのは難しい...そうなんです。バイトアプリは数多くありますが、祝い金が貰えるバイトアプリはごく少数で、その中でも自分がやりたいバイトの求人が載っているバイトアプリは滅多にないのが現状です。

私が多くのバイトアプリから探した中で「警備員」のバイトに採用されると祝い金が貰えるのは「マッハバイト」です。しかも、「マッハバイト」は採用されれば最短で翌日に最大1万円貰えます。

「マッハバイト」の場合、祝い金は企業から支払われるのではなく、マッハバイト側から支払われるため、祝い金が貰えるからと言って採用されにくくなるということはありません。(マッハバイトの利益の中からユーザに祝い金として支払われます)

実際に「警備員」はマッハバイトから応募する人がほとんど!

ただし、祝い金はマッハバイトの公式アプリから申し込まないと貰えないので、アプリは公式アプリストアからダウンロードをしてくださいね。

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

[プロモーション] Livesense Inc. 無料!

バイトに採用されたら祝い金5千円~1万円貰えるマッハバイト

※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。

 

警備員の仕事に関する記事

要注意【警備員の面接で落ちた】誰でも受かるって本当?面接で聞かれることは?

この記事のライターたろすけ (35歳・男性) / 警備員 私は35歳の頃に転職活動を行っていましたがなかなか良い仕事がありませんでしたのでやむを得ず警備員のアルバイト面接に申し込んでみました。 警備員 ...

続きを見る

-バイト

© 2024 2024年最新 | しごとーく。