この記事のライターネガティブっ子(20代後半)
私はセブンイレブンでバイトをしていたのですが、そこは家族経営の店舗でブラックすぎる職場でした。
最終的にはバックレててしまったのですが、そホント最悪でした。
このページではセブンイレブンのバイトをバックレるまでのエピソードとバックレても給料が貰えたのかなど、実際に私が体験したエピソードを紹介したいと思います。
セブンイレブンをバックれた理由
そこの店舗は家族経営で、夫婦と息子、他に数名のバイトで店内を回していました。
シフトの融通は全くきかない、店舗にいても息子はバックヤードに篭もりっぱなしでお店を漫画をずっと読んで仕事をしない。
お弁当やおにぎりの賞味期限で店舗に出せなくなった食べ物を毎回ごっそり持って帰るくせに、アルバイトの人達に絶対に持って帰るな、食べるのも許さないとがめつい。
店舗で働いてる人達には口だけでああしろこうしろと言うだけで自分たちは何もせず、とにかく好き勝手な振る舞いで直ぐにやめてしまう人も少なくなかったみたいで、私も嫌になってとにかく横暴すぎる上の人達が嫌になってバックレました。
同じシフトに入っているので息子は仕事をしなくても私たちアルバイト以上に給料がもらえるのもなんだかなと思ったこともありました。
バイトをバックれた結果、給料なし
最初は体調不良で連絡をしていたけれど、それもしなくなったら電話が何度もかかってくる。
回数もどんどん増えてくる。電源を落としたら家まで押しかけてくるんじゃないかと気が気でない。
連絡から逃げている間はあまり生きた心地はしなかったです。
最終的には「制服を直接返しに来い。来ないと給料払わないぞ」と言われ、持っていくと、クリーニング代や迷惑を被ったんだから、給料を払う必要は無いと何かと理由をつけて、結局はもらうことができませんでした。
まとめ
バックレはよくないこととはわかっていても言い出しにくいから余計に悩んでしまうんですよね。
バックレてる間は、電話にびくついて心が落ち着かなかったし、覚悟を決めてお店に行くのも心臓がバクバクして震えたし、行ったら想像以上の酷さだったので辞める時はどんな形でも伝えることはした方がいいなと思いました。
契約上の手続きもあったりするのでバックレはオススメしません。何より精神的にしんどい。やめるまでもしんどいけど、ズルズルとしんどさを引きずらずにすむので辞める時は逃げない方がいいです。
あと、もちろん人にもよりますが家族経営もオススメしないかも。このお店はとにかく親が子供に緩すぎでした。
あなたにオススメ記事
-
-
【セブンイレブンのバイトはブラック】オーナー店長のパワハラ・セクハラはある?
続きを見る
-
-
【セブンイレブン・バイト評判】家族経営はパワハラ・セクハラがヤバすぎ!
続きを見る
-
-
【セブンイレブンのバイトを辞めたい】賞味期限切れ前に自腹を強要される
続きを見る
-
-
【セブンイレブン・バイト辞めれない】超なっとく、オススメの辞め方!
続きを見る
-
-
悲報【セブンイレブンのバイト面接で落ちた】質問の内容と不採用の理由を公開!
続きを見る
-
-
【体験談】セブンイレブンはシフトが自由だと思ってバイトの面接を受けた結果
続きを見る
-
-
【セブンイレブンのバイトがきつい!】やばい・最悪だけじゃない良い点も!
続きを見る