この記事のライターカレー臭 (21歳)
18歳。高校を卒業した私は、親元を離れ、夢の大学生一人暮らしをスタートさせた。
「とりあえずバイトを探そう」と思った私は、同じ寮で生活していた先輩に誘われ『カレーハウスCoCo壱番屋』でバイトをすることに。
「賄いでカレー食べられるよ」の一言で気楽にバイトを始めた私は、『カレー+バイト』の洗礼を受けるのだった。
このページでは、ココイチのバイトの評判、気になる匂いはどうなのか、バックレた理由と結果を紹介したいと思います。
※バイトをバックれようとしているあなた、私のエピソードを読んで、本当にバックれるのがいいのかもう一度考え直してください。
ココイチのバイト評判・匂いは?
辛すぎた理由・・・
「からすぎた」ではありません。「つらすぎた」です。カレーの話だけに勘違いが生まれそうなので、最初に誤解をといておきます。
CoCo壱のバイトが辛すぎる理由は3つ。①きつい皿洗い問題②カレーの匂い問題③時給が安い問題。
①きつい皿洗い
信じられないくらいの洗い物が出ます。皿はもちろん山ほど。きついのは鍋。カレーがこびりついて落ちない。
頑張って洗うと爪が黄色くなります。新人はずっと皿洗い。私は週1・2でしか働いてなかったので、1年間ほとんど皿洗い。辛すぎる。
②カレーの匂い
これがすごい。髪にこびりつくのです。「カレーが」ではありませんよ。さすがにカレーまみれになることはありません。こびりつくのは「匂い」です。
12時に閉店して、閉店作業をして家に帰ったら1時。そこからシャワーで念入りに髪と体を洗います。ベッとりはりついた「カレー臭」はなかなか落ちません。疲れ果ててシャワーを浴びずに寝てしまうと、朝死ぬほど後悔します。体もベッドもカレー臭。泣くしかない。
③時給が安い
これは気付くのに時間がかかりました。なにしろ初めてのバイトですから。どれくらいの労働にどれくらいの対価が支払われるのか、相場がわかりません。知ったのは1年近く経ってから。
コンビニ深夜のバイトを始めました。「この楽さで時給1000円? 嘘だろ?」ってかんじ。これをきっかけにCoCo壱をやめることになります。
バイトをバックれた理由
今は後悔しています。人として礼儀にかけていた。
店長はとってもいい人で、一緒に働いていた人もいい人ばかり。大学も同じ人がたくさんいました。
しかしいい人すぎたゆえに「辞めます」と言い出せなかった。いきなりバイトに行かなくなり、何度か電話をもらったのにそのまま。あの時は本当にごめんなさい。
バックれた結果
これはもう悲惨。まず、CoCo壱にご飯を食べにいけなくなる。知ってますか? CoCo壱のカレーって死ぬほど美味いんですよ。
しかしお店にいけない。CoCo壱のカレーが食べたすぎて、原付で30分かかる隣の市まで通いましたよ。
もう1つは大学の先輩。会ったら目をそらして通り過ぎるか、ぺこってお辞儀をして逃げるように去りました。
みんないい人だから、会った時も「なんでバックれたんだ!」とか言わないんです。「久しぶり。元気?」とか言ってくれます。あれは本当に悲しかった。いつも後ろめたい気持ちでいっぱいでした。
まとめ
バックれるのはやめましょう。意外なところで人間関係は続きます。一緒に働いていた人たちと、思わぬ形で再び結びつくことがあります。
「辞めます」と言い出すのは、誰にとっても嫌なことです。
でも長い目で見れば、一瞬の嫌な気持ちを我慢して、しっかり話すことをオススメします。もちろん、とんでもない嫌な職場の場合は別ですけどね。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
いまの時期はバイト求人が増えていて、「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。