この記事のライターポテト(20歳・女性) / 学生
私は大学に通う傍らファミリーレストラン・ガストでアルバイトをしようと思ったのですが、面接で落ちてしまいました。
このページではガストでバイトをしようと思っている方(特に学生)にガストのバイト面接の様子、聞かれた内容、落ちた理由を紹介したいと思います。
ガストのバイト面接に落ちた~学生は採用されにくい?~
私は大学生(20歳)で、当時はそれほどお金に余裕がなかったので学業の合間にできるバイトをいくつか探していました。
そうした時に偶然、住んでいた場所からでも通うことができるガストの福島北店でアルバイトを募集していたので、すぐに応募しました。
ガストのバイト面接時の服装は
募集先に電話をすると、店長らしき人物が電話口に出て数日後に行う面接日を伝えられ、その時に写真付きの履歴書を持って来るように言われました。
電話では平装でも構わないということだったので、面接日にもそれほどきっちりとしていない普段着のような服装で面接に行きました。
ガストのバイト面接の様子・質問内容
店舗の入り口付近でアルバイトの面接に来たことを伝えると、電話口に出た人と同じ声の人物が現れました。
面接はなぜかバックヤードではなく、ガストの客席で店長らしき人物と1対1の対面式で行われました。
面接では、なぜガストのアルバイトに募集したのか、どの時間帯にバイトに入れるかなどについて尋ねられました。
他にも、店舗で働いている他のアルバイトの人たちと上手くやっていけるかどうか、ホールなら忙しい場合はキッチンの仕事もできるかなどについて様々、聞かれました。
私は当時学生だったので、学業の合間に仕事をしたいことやアルバイトとして働いている他の人たちとも上手くやっていきたいことなどについて、正直に応えました。
こうしたやり取りについても面接をしている側が威圧的ではなく、軽い談笑交じりだったので、面接を受けた時はそれほど面接に落ちたという雰囲気ではありませんでした。
それにかかった時間は、15分から20分程度です。
面接を終えると、合否は後日伝えると言われたのでそのまま帰りました。
ガストのバイト面接に落ちた理由
後日電話で、アルバイトの面接に受からなかったこととその旨を伝えられました。
私が受からなかった理由は、店舗で求めている時間帯で仕事をすると言った他の面接を受けた人がいたことや、受かった人が学業の合間にではなかったことを伝えられました。
そうした理由で、私はガストのアルバイトには受かりませんでした。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
いまの時期はバイト求人が増えていて、「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
ガストに関する記事
-
-
悲報→【ガストのバイト評判】きつくてバックレた結果
続きを見る
-
-
悲報【ガストのバイトに落ちた】早朝シフト希望だったけど、まさかの・・・
続きを見る
-
-
【悲報】ガストの週1、1日2時間~のバイト求人に応募した結果不採用!
続きを見る
-
-
すかいらーく【バーミアンのバイト面接で落ちた】採用されやすくするにはコレ!
続きを見る
-
-
体験談【ガストのバイトで出会い】〇〇でバイト同士恋愛に発展しやすい
続きを見る