この記事のライターもちこ(39歳・主婦)
私は以前、長崎ちゃんぽん・リンガーハットでアルバイトをしたのですが、シフトリーダーがやりたい放題で、すごく納得がいかない事件が起き辞めてしまいました。
このページでは、リンガーハットでバイトをしようと思っている方向けに、私の体験を元にリンガーハットのバイト口コミ・評判を紹介したいと思います。
長崎ちゃんぽん・リンガーハットのバイト辞めた
リンガーハットのシフトリーターはやりたい放題
数か月前、お小遣い稼ぎ程度に近所のリンガーハットでバイトを始めました。
オーダー受けて調理、提供、レジとやる作業が多い中、シフトリーダーであるパートのおばさんがきっちり仕事を教えてくれませんでした。
それでも、なんとか人並みに作業もできるようになっていた頃、日中人手が足りないという事もあり少しでも役にたとうと、人員不足のところにシフトを入れたりして出勤しました。
レジの金額が合わないのを疑われる!?
その日は、オープンと同時に私が上がる15時まで息衝く暇もないくらい忙しく、オーダー取りと提供、バッシング(客席の片付け)をメインにずっとやっていました。
15時前にそのシフトリーダーがレジ精算を始めたら、差額500円だったらしく騒ぎ始めました。(レジ精算でプラスマイナスは日常茶飯事)
シフトリーダーは従業員一人一人に確認を取り始めました。もちろん私にも。
その日わたしは一度しか触ってないのでいくらお預かりしてお釣りをいくら渡したか鮮明に覚えていたので、わたしではないですと返してその場で事は終了。
アルバイトが終わり、カフェでお茶をしていると、その方からLINEがきました。
LINEの内容は、精算の際に関しての注意点が書かれていて、明らかに私が間違えたような言い回し。
もちろん、私は反論しました。
すると、私が疑われているのはと思ったのは、私の思い込みで、他の従業員にも同じ内容のLINEを送っているとのこと。
次の勤務の時に、他の従業員の方にLINEのことを聞いてみましたが、そんな内容のLINEは来ていない...。
嘘ついてる、このシフトリーダーは。
という呆れと理不尽な対応に腹が立ってき、店長に言ったところで揉み消されると思い、本社のホットラインにLINEの内容を添付し送信。後日エリアマネージャーが来て話し合い。
向こうは謝罪したいとか言ってきたので、謝罪なんかいらないし謝罪したところで自分が満足して終わりなんだから入りませんといい私は辞めることにしました。
まだ続くシフトリーダーの嫌がらせ
辞めるまであと3日というときに、突然わたしの名札が紛失しました。
よくよくみると新しいバイトさんの名前シールが私が使ってた名札プレートに貼ってありました。
(準備するのはそのシフトリーダー・・・)
結局反省するどころか最後まで嫌がらせをするような性格の悪い人でした。
まとめ
リンガーハットでバイトする前に、ネットでリンガーハットのバイト口コミ・評判を調べたところ、マニュアルがしかっりしていて、人間関係も良い人が多いという評判を目にしましたが、少なくとも私がバイトした店舗は仕事もあまり教えてもらえず、シフトリーダーがやりたい放題な店舗でした・・・。