この記事のライターむぎ子さん (29歳・女性)
私は以前、さかえ屋というお菓子屋でアルバイトをしており、その時はここのお菓子が好きという理由で働きに出ていました。
しかし、ここのバイトはツライことが沢山あり、さらに先輩従業員にパワハラも受けました。
このページでは私の経験をもとに、さかえ屋のバイト口コミ・評判を紹介します。
さかえ屋のバイト評判(パワハラありのブラック)
このさかえ屋がブラックな理由は3つあります。
①給料明細がない、手渡し、給料日に給料をもらえない
1つ目は給料の手渡しや給料の配布についてです。
給料は給料日に手渡しで渡されていたのですが、給料明細もなくただ茶封筒にお金が入っているだけのものを渡されていました。
皆さんは給料明細なしの手渡しをどう思いますか?私はあまりにも現代に遅れていると思いました。
また、給料日に渡されるはずの給料が渡されず、給料日の約1週間後に手渡しされました。なぜ遅れるかを聞くと『売り上げが少ない』などの理由でした。
給料明細もなく更には給料日に給料が支給されないなんて働く前は思っても見なかったのでびっくりしました。
働く前は、その働き先の事を詳しく調べる必要があります。皆さんもまずは調べてから仕事を選んだ方がいいです。
②無理すぎるシフト
私がバイトをしていた店舗は、従業員が3人しかいませんでした。
普通に考えて店長などがいるものと思いますよね?ですがまったく人が少なくて私は多くて連続13連勤です。
労働は6時間ですがお店をいつも1人で任されていたのでとても大変でした。
お店の仕事は(掃除・レジ点検販売・箱詰め・検品・電話対応)です。
これをたった一人で対応しなければいけません。
注文が多い時だと1人のお客様につき、15箱で更にそれを箱詰めし包装し手書きで熨斗を書かなければいけません。
この作業を行うと一回の接客で10分以上はかかってしまいます。他のお客様の対応もしなければならないのに、1人では本当に厳しかったです。
店舗に3人の従業員だけ、風邪を引いた時に変わりもいない状態でしたので、どうにかして下さいとお願いをしたのですが、経営が厳しいからといってバイトの募集もかけてくれませんでした。
③他の従業員からのパワハラ
私が入った時は50代の女性が2人いました。二人ともベテランでずっとこの店で働いていたみたいです。
私は生まれつき多汗症という手に異常に汗をかく持病をもっており、お菓子を包装する時にかなり手間取ってしまいその多汗症についてかなりパワハラを受けました。
包装が汚いとお客様に失礼なので、ゴム手袋を使用しなんとか綺麗に包装していたのですが、
『ゴム手袋はダメ、汗ぐらいふけ』
『いつになったら完璧にできるの?』
『手術してはやく上達して』
など尋常じゃない程に怒られており、私自身なんとかしたかったのですがこの多汗症は今の手術では制限があり、手術したとしても治らない病気です。
簡単に手術すればなどと言われとても悔しい思いをしました。
さかえ屋のバイトの辞め方
このようなブラックなバイトは残念ながら、ブラックバイトを辞めて新しい仕事先を探す以外ありません。
辞め方は電話で、『辞めさせていただきます』と口頭で話すだけで大丈夫です。ブラックバイトは絶対『辞めないで』などと迫ってくるのでめげずに辞めます何回も言った方がいいです。
それでも難しい場合は、今は退職代行があるので頼ってみましょう。
バイト先としておすすめ出来るか?
バイト先としても就職先としてもおすすめできません。他の店舗はどうかはわかりませんが、本当にブラックなのでお菓子屋に勤めたいなら違うお菓子屋でバイトしましょう。