この記事のライターポインター(29歳・女性)
私は学生(20代)ではなまるうどんでアルバイトをしています。
はなまるうどんを利用したことがる方は、調理場でせっせとうどんや揚げ物を作っている、店員さんを見ているかも多いのではないでしょうか。
今回は、そんなはなまるうどんで働いている私が、ここのバイトのきついところ、いいところを紹介したいと思います。
はなまるうどんでバイト・パートを考えている方に参考になれば嬉しいです。
はなまるうどんのバイト 口コミ・評判(仕事はきつい?)
調理場が暑くて最悪
はなまるうどんは、基本的にセルフサービスなので、接客係がおらずバイトは調理場での調理がメインです。
調理場ではうどんを作ったり、天ぷらをあげたり、とにかく熱がこもって暑いです。
私はうどんをメインで茹でていたので、常に湯気に晒されており、常に汗だくです。
冬でも汗をかきますし、夏は特に地獄で、熱中症にならないように水分補給を心がけながら働いています。
バイトの後に学校や出かける予定などは入れられないくらい汗を書くので、シャワーを浴びに家に帰ったり、銭湯に行ってから友人と遊びに行ったりしており、時間が取られて不便です。
人が足りなくてシフトが多くてきつい
私のバイトしている店舗では、万年人不足で、シフトが空いてしまって急遽代行を頼まれることが頻繁にあります。
少ない人数でお昼時を回さなければならないことも多々あり、体力的にも精神的にも辛いことがあります。
コロナ禍で少しマシにはなりましたが、逆に人件費削減のために少ない人数で回さなければならなくなって大変です。
社割で美味しいうどんを食べれて良い
良い点としては、社割を使って安い値段でうどんを食べることができるところです。
割引が使えるので、普通だったら付けようか迷う天ぷらなどをつけても通常以下のお値段になるところはとても気に入っています。
見た目などあまり気にせずにバイトできて良い
基本的に調理場にいるので、見た目を気にせずバイトできます。
メイクをしても汗で流れてしまうことがあるので、基本的にすっぴんかそれに近い形でバイトしていますし、
それについて誰にも指摘されないことは、私にとってストレスフリーで気に入っています。
接客をする必要もほとんどないので、対お客さんのストレスもありません。
はなまるうどん バイトはオススメ?
うどんが好きな人や、ひたすら奥で調理して人とあまり関わりたくない人にはおすすめのバイトです。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。
しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
うどん屋チェーンに関する記事
-
-
要注意【丸亀製麺のバイト面接で落ちた】面接内容と不採用の理由を公開!
この記事のライターまるカメちゃん (33歳・女性) 人気のアルバイト先といえば丸亀製麺。働きやすい飲食店として知られています。 今回は「丸亀製麺でアルバイトしようかな?」と思っている方に向けて、バイト ...
続きを見る