私は大学1年生(19歳)のころウエルシアのアルバイトの面接を受け、落ちてしまいました。
そんな私が、バイトの面接に受かるための注意点などを考えてみました。私のような失敗を皆さまにもしてほしくないため、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
ウエルシアのバイト面接に落ちた(面接の質問と筆記試験の内容)
ウエルシアでバイトしようと思った理由
家から自転車で行けるところにあったのと、なんとなく働きやすそうだと思ったからです。
面接の内容・聞かれたこと、答えた内容
まず最初に、ウエルシアのバイトの面接ではマークシートのテストがあります。
テストの内容としては、お客様にこんなことを言われたときに店員のあなたはどんな対応をしますか、といったものでした。おそらく、こちらが常識的な対応をできる人なのかを見ているのかなと思います。
そして、聞かれたことは以下になります。
①志望理由
②ドラッグストアに興味があるのか
③どれくらい働けるか
④理学部とのことだがちゃんと働けるのか
答えた内容は、
①家から近いことと、小さな頃から来ているドラッグストアのため安心感があることです。
②医薬品などドラッグストアに売っているものにとても興味があり、もっと知りたいと思っています。
③週3回夕方のみ、
④しっかりやり遂げるために精一杯頑張ります。
といった内容を答えました。
ウエルシアのバイト面接で落ちた理由
私の通学時間が約2時間であり、時間通り働けるのか不安なのでと言われました。
まとめ
アルバイトの面接を受けようと思っている人にまず考えていただきたいことは、
- 募集している人材に自分が合っているのか
これにつきます。
どういうことかと言うと、例えば求人内容に、週3~OK!と書いてあるにも関わらず、私のように大学が遠いと、週3での十分な勤務は相当難しいです。
そのため、確実に出られるような、週1~OKの求人に応募すべきだったと思います。そうすれば、大学がない土日なら十分な時間働くことができます。
お伝えしたいこととしては、アルバイトというのは先方とこちらの希望のシフトの時間が合えば採用してもらえる確率がかなり高いです。そして身嗜みや面接を受ける態度をきちんとすればバッチリでしょう。
アルバイトの面接を受けられる皆さまを応援しています!
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。
しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
ウエルシア薬局に関する記事
-
-
【ウェルシア薬局のバイト面接で落ちた】面接内容と登録販売者でも不採用!
続きを見る
-
-
体験談【ウエルシア薬局 バイトの髪色について】茶髪、ネイル・ピアスは禁止?
続きを見る
薬局ドラックストアに関する記事
-
-
【サンドラッグのバイト面接で落ちた】面接で聞かれた質問と不採用の理由を公開
続きを見る
-
-
ブラック【サンドラッグのバイト評判】セクハラ、品出しがきつくて辞めたい
続きを見る
-
-
体験談【ツルハドラッグのバイト評判】パワハラがきつい!辞めた方がいい!
続きを見る
-
-
【ダイコクドラッグのバイト面接に落ちた】質問の内容と落ちた理由
続きを見る
-
-
【調剤薬局事務の面接に落ちた】未経験では無理?面接で聞かれた内容を公開!
続きを見る
-
-
【日本教育クリエイトの評判】調剤事務の求人に応募したら営業がやばかった
続きを見る