コールセンター

※要注意【在宅コールセンターはきつい!】やってみたらつらかった体験談

このページでは、私が在宅コールセンターをやってみて、きついと感じた体験談を紹介しますね。

私は株式会社TCNで在宅コールセンターのお仕事した経験がありまして、この会社を例に仕事の内容、研修、メリットとデメリットなどをお話し、どのような方におすすめできるかもご紹介しています。

ちなみに、私は33歳で6歳の子供をもつ一児の母です。

在宅で出来るコールセンターや在宅ワークを探すなら「バイトル」のアプリがオススメです。
意外かもしれませんが、私が数多くの求人サイトを見てきた結果、「バイトル」のアプリが在宅ワークの求人が一番豊富で探すなら今の時期です

在宅コールセンターの口コミ・評判(きつい体験談)

株式会社TCNで在宅コールセターのお仕事をはじめた理由・キッカケ

もともとは会社員として働いていましたが、出産を機に退職してその後はずっと自宅でいました。ですが、子供が幼稚園に入園したので、何かやりたいとおもうようになりました。

子供が幼稚園にいってからパートに働きにでかけてもすぐにお迎えの時間ができ、はたらけても週に2~3日数時間となるので割があまりよくないと思い何かいい仕事はないかと思って探していた時に株式会社TCNの在宅コールセンターの仕事を見つけました。

コールセンターの仕事のなかでも、在宅でできるなら時間も有効に使えるし、事務職で働いたときに電話応対の経験もあるので、これならその経験を生かしてできそうだと思ったのが応募の理由です。

お仕事の内容、流れなど

私の在宅コールセンターの仕事の内容は、主に受注です。

オンラインショップを運営している食品企業の電話注文や問い合わせなどの対応です。平日10時から15時までとなっていました。時給は1000円で月に6万円ほどとなりました。大体は週に4~5日まで入っていました。

研修はオンラインで行われました。スカイプを使って、画面に実際の資料などを映して、それを見ながら座学です。3時間で電話の応対や受け答えなどを習いました。

在宅コールセンターの「つらい」ところ

在宅コールセンターの一番大変なことは、やはり一人だということです。

お客様から電話があったときは、全て一人で対応しないといけません。

いくら電話応対になれていても、商品知識などはないので、毎回注文のたびに商品について聞かれたりするとすく座に答えられないということもありました。

また、お客様によってはクレームの様な電話の場合もあるので、そういった場合は一人で判断しないといけないことになります。

いくら新人アルバイトだからといってもお客様にとっては関係ないので、このあたりは際者かなりプレッシャーに感じました。

在宅コールセンターのメリット

在宅コールセンターのメリットは時間を効率的に使うことができます。

通勤に時間がかからない分、朝業務開始前に家事を済ませておくこともできるし、子供を迎えに行く時間までしっかりと勤務ができます。4~5時間はたらくのに、往復で1時間もかかっていてはかなり非効率です。

そしてもう一つは煩わしい人間関係などもないということです。基本的には、同僚の方とは行以外の接触はないので人間関係に悩まされたことは一度もありません。

在宅コールセンターを探すなら

意外かもしれませんが、在宅でできるコールセンターを探すならCMでも有名な「バイトル」がオススメです。

理由は多くのサイトで在宅コールセンターの求人を探しましたが、「バイトル」が一番、仕事内容や雰囲気が分かりやすく、「バイトルインセンティブ」といって祝い金や給料がアップする求人もあるからです。

もりろん、在宅コールセンターの求人も多く掲載されています。

更に今の時期は求人も増えているので、人気がある在宅コールセターの仕事を探しているなら、今の時期を逃す前に「バイトル」のアプリから求人を確認してみてください。

「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。

仕事探し アルバイト選びはバイトル

仕事探し アルバイト選びはバイトル

[プロモーション]ディップ株式会社 無料!

※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。

 

他の方の在宅コールセンター体験談と口コミ・評判

未経験・初心者で在宅コールセンターはきつい?

ニックネームリンリン(44歳・女性)

もともとコールセンターで勤めていた経験がありましたので在宅コールセンターも比較的大丈夫でしたが、全くの初心者にはかなり難しい仕事だと思います。
【企業名・仕事内容】
(株)イマクリエから委託された企業や行政関係の在宅コールセンターの仕事です。
【コールセンター未経験だとつらい理由】
実際コールセンターの現場で体験したことがかなり役立つからです。例えば回りでお客様対応している同僚の会話を聞いて勉強できますし意見交換をしながら自分の語彙を増やしたりスキルを磨いていくことができます。
現に私の勤めている会社も未経験の採用はほとんどしていません。もちろん在宅コールセンターでもzoom等を使用しての丁寧な指導や研修期間はきちんとあります。
これまでの在宅コールセンター経験の中で一番大変だったのが太陽光発電の補助金制度の案内でした。
これは受電業務になるのですが、この制度は自治体によって全く異なるので自分が担当する自治体とその制度を完璧に頭に入れておく必要がありました。
私はある地方の自治体を担当したのですがお客様のほとんどは高齢の方でこの制度の仕組みをほぼ理解されていませんでした。その状態でお電話下さるので何をどこからどのように対応していいのか分からない事が多かったです。
その上クレームも多く「申請したのに補助金がまだ出ない」「当初聞いていた金額と違った」など、こういった類いの対応窓口は別の電話番号で請け負っていましたがお客様はそんなの無視してこちらにもがんがんかけてこられました。ですので毎日朝から夕方まで受電待ちのランプが消える事はありませんでしたし、何度か回線がパンクして受電待ちが切れるということもありました。
これは同僚同士の横の連携プレイが上手くいっていないのも一つの原因になっていました。
コミュニケーション不足は在宅コールセンターで一番難しい点でと思います。
それでせん越ではありますがリーダーさんにこの点についてみんなと話し合う時間を設けて頂くようお願いしました。
それで改善点として業務前に必ず引き継ぎをする事になりました。あと業務報告を一部共有するようにもなりました。今まではメールで各自が報告するだけでしたが、参考になる事はチャット内に残してみんなが閲覧できるようになりました。こうして少し業務が楽になりました。

iPhonne・アップルの在宅コールセンターはきつい?

ニックネームマシュマロ(33歳・女性)

私はあのiPhoneで有名なApple(アップル)の在宅コールセンターのお仕事に受かり、お仕事をしたことがあります。
在宅でお客さまからの質問に答えたりアドバイスをしたり、などという仕事の内容でした。
研修などはありましたし、会社に出勤して、お客さまからの電話をとって、、という段取りをへてから在宅での勤務がスタートとなりました。
コールセンターでの勤務のときは、対応に困ったり迷ったりしたときは、一度保留にしてから調べて、それでも迷いがあるときは上司のリーダーやSVにエスカレーションをして対応相談をしていました。。
しかし、在宅になるとそれができなくなります。。
自分一人での対応が基本となりました。。
エスカレーションができず自分一人での対応はやはり、不安もありましたし、自分一人がおう責任感もコールセンター勤務の時よりもかなりあがったというイメージでした。。
自分の回答がアップルの回答となりますし、自分の対応イコールアップルの対応となるため、対応には気を遣いました。。
様々な在宅コールセンターをやってみましたが、在宅コールセンターを探すなら「バイトル」が一番良かったです。
この時期は在宅コールセンターの求人を探しやすいので、今のうちに求人検索してみてください。

仕事探し アルバイト選びはバイトル

仕事探し アルバイト選びはバイトル

[プロモーション]ディップ株式会社 無料!

※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。

 

あなたにオススメ記事

【コールシェア 評判】在宅コールセンターは怪しい?実際にやってみたらきつい。

私は埼玉県に住むアラサーの女です。 私はいまコールシェアという在宅でできるコールセンターで働いています。 コールシェアって怪しいなぁって思いつつ、実際にやってみたのですが、、、コールシェアの評判ってど ...

続きを見る

※閲覧注意【アイドマホールディングスの評判】在宅のテレアポは怪し?うざい?

この記事のライターみきこ(32歳・女性) 私は兵庫県に住む32歳の女性です。 育児をしながら働ける仕事を探していて、在宅ワークなどを主にしていたのですが、よくコールセンターからスカウトメールが入ってい ...

続きを見る

【ファーストペンギンの仕事評判】デリバリーアプリのテレオペはきつい?

この記事のライター愛梨(25歳・女性) 私は、CMでもよく流れている、出前・デリバリーアプリのコールセンター・ファーストペンギで仕事をしています。 コールセンターといっても、フルリモートなので在宅での ...

続きを見る

副業で在宅コールセンター | リアル→コールシェアでコールセンター体験談

私はサービス業界のパート社員で、収入の範囲内では厳しいためなんとか稼ぐ方法を探していました。 在宅コールセンターでの仕事歴は1年とまだ短いですが、勤務先の企業で電話応対を行っていたためスンナリと対応で ...

続きを見る

コールセンターに関する記事

【コールセンターは楽すぎ】意外!勘違していない?楽なテレオペの探し方

この記事のライターゆきえ (41歳) / コールセンター勤務 私ははじめて就いた仕事が派遣でのコールセンター勤務でした。 就職難により就職出来ないまま卒業して、「パソコンオペレーター」と記載された募集 ...

続きを見る

【コールセンターに不向きな人だと思う人※必見】苦手を克服して管理者に昇格したよ。

この記事のライタートラ子 (32歳) / コールセンター勤務 私は現在、コールセンターで管理者(スパーバイザー)として働いています。 元々は販売員の仕事をしていて、コールセンター未経験でパソコンスキル ...

続きを見る

-コールセンター

© 2024 2024年最新 | しごとーく。