この記事のライターハキハキママ(30歳・女性)
私は東京都に住む30歳です。リクルートスタッフィングの事務紹介で派遣の仕事をしたのですが、その時の担当営業の対応がほんとうにひどくて、やばかったので、ぶっちゃけて紹介したいと思います。
リクルートスタッフィングの口コミ・評判(営業の対応がやばい)
リクルートスタッフィングに登録した理由
名前の認知度が高い会社だったので、自分の希望をしっかりと叶えてくれる会社だと思って登録しました。
紹介を受けた会社に面接へ行き営業担当と会う
何度面接しても面接のときは緊張するので営業さんが良い人だと良いなと思っていた面接日。
待ち合わせ場所に行ってお会いしたのは若くてしっかりしていて優しそうな人でした。
緊張している私を見て「緊張しますが大丈夫ですよ」と優しく声をかけてくださって安心して面接に向かうことができ、無事面接終了。
採用に至りました。
突然営業担当の変更
慣れない環境下で少しでも慣れようと日々奮闘していた矢先に営業担当変更の連絡が届きました。
優しい人だったので変更はすごくショックでしたが、次の人も優しい人がいいなと思っていました。
しかし次の営業担当が私に不信感を与える存在となったのです。
いきなり契約終了。しかもその後言われたことは
面談があると営業担当から言われ、仕事後に会社近くのカフェで面談をしました。
席に着くなり「派遣先から次の契約日で終了してほしいと申し出がありました。
しかし、契約日までは仕事に穴をあけてほしくないので、次の仕事探しは会社の就業後等に行ってください」と言われました。
私は頭が真っ白になりました。
「え、あと1ヶ月で契約終了?しかも仕事も探しちゃいけないの?じゃあ仕事が決まるまで無収入でいろって?」
と頭で思って混乱しました。
混乱する頭で何とか
「契約終了の件は分かりました。でも仕事が探せないのは困るのでなんとかお話できませんか?」
と言いました。
すると
「無理ですね」
の一言でばっさり。
「は?即答で無理って何?それを話するのがあなたの仕事でしょ?」
と怒りが沸々と沸いてきました。
結局仕事探しもできないまま契約終了に差し掛かったある日メールで
「この会社に勤務したアンケートをお願いします」
とリクルートスタッフィングから届きました。
営業担当の怒りがあった私は思うままにアンケートを記入しました。
すると前の営業担当から連絡が入り
「お気持ちに添えず申し訳ありませんでした」
と謝罪の電話が入りました。
悪いのは今の営業なのになんで前の営業担当が謝罪してるの?と思いましたが、悪くない人を責めるのも間違っているので、自分の意見を淡々と述べました。
その後
就業先に同じ派遣で働いている人がいたので今回の流れを話したところ自分の派遣会社は営業担当の対応が良いというので紹介を受けて別の派遣会社を登録しました。
するとその派遣会社が私に合っていて、営業担当の対応も非常に良く、仕事の悩みを相談すると親身になって話を聞いてくれて人間味のある対応だと感じています。
自分に合う派遣会社が見つかったという点では良い勉強になったのかなと思いました。
リクルートスタッフィングも最初の担当営業の方は本当に優しく良い方だったのですが、、、当たりはずれがあるのでしょうか...。
リクルートスタッフィングに関する記事
-
-
体験談【リクルートスタッフィングのデータ入力 評判】データ入力の派遣はオススメできる?
続きを見る
-
-
【リクルートスタッフィングの評判】登録会ってどう?実際に登録してみた!
続きを見る
-
-
どこよりも丁寧に解説!リクルートスタッフィング登録会の体験談
続きを見る