テープ起こしをするようになって、約12年がたとうとしています。
テープ起こし?ハイテクな今どきなのに、人が話したことを文字に起こしていく仕事なんて…とテープ起こしを始めたときには思っていましたが、いつまでたってもその需要の多さに驚いています。
ここではそんな私のテープ起こしの体験談から学んだことをご紹介していきます。
なぜテープを起こしを始めたのか
私は結婚と同時に仕事を退職しました。そして持て余す時間で何をしようか考えたときにテープライターの講座を受講することを思いついたのです。
テープライターというのはある意味専門職であると私は思っています。なぜなら、人が話したことをただ文字にするだけなら、ちゃんと聞き取れる人、タイピングができる人なら可能でしょう。
しかしながら人の話す言葉って、時にめちゃくちゃなことってないでしょうか。
例えば、きちんとしたところでは原稿をきちんと作っておいてそれを読んで終了というものもあります。
この場合は、無駄な言葉がないので、タイピングも容易になりますね。
しかしながら、講演やインタビューなどを行ったとき、ついつい自分のいつもの表現で無駄な言葉を使ってしまうこともあるのです。
そんな表現を人に分かりやすく伝えられるように文章を整えて書き起こさなくてはいけません。
ある意味、文章の校正などの専門的な知識も重要なのです。またその内容によってはよく使用する専門用語などを熟知して書き起こす必要もあります。
それを考えるとテープライターというのは、専門的な知識が必要であり、それを学ぶ時間も必要だと考え、仕事をしていないその時がチャンスと思って受講を始めたのです。
資格を取得、仕事を受注…
テープライターを学ぶ方法は、いくつかありますがやはり民間の資格しかないようですし、自分で勉強してテープライターになりあがるという方法もあります。
私の場合は、性格的に一人ではできるわけがない、講座を受けても最終試験までできるかわからないという意志の弱い持ち主だったので、サポートのある講座を受講しました。そして就職サポートもついているような…。
資格取得まで真面目に取り組むことが出来たと思っています。
でも最終試験が本当に難しかった!こんな聞き取りづらい、そして意味の分からない文章があるの?これを本当に人様に出せるような文章に書き起こすの?
と不安を抱えながら、取り組んだ試験でしたね。
しかし、無事に講座を終了してから、仕事を受注することもできました。
始めは仕事のサポートを利用して約半年間。そしてその後は自分でテープライターのサイトを見て仕事を受注しました。
仕事の受注で何が大変だったか?
一番大変だったことは、音源をもらってからお断りすることが出来ないということでした。
一応自分の得意分野を伝えてあるので、そのテープ起こしの音源の仕事をいただくのですが、中には、本当に聞き取りづらいものもあるのです。
また何人かが壇上に上がり、討論のような方式で進められているものもあります。
事前に渡された資料を基に、名前や所属などわかる情報もあるのですが、それをまとめるには、本当に根気がいりました。
音源をもらうまでどんな状態のものかわからない、またこの仕事失敗だったかもと思っても、仕事を引き受けたらお断りすることが出来ないという点が一番仕事をしていて苦しくて大変でした。
収入につながったか
テープライターをするとそれが収入にどれくらいつながるかということは多くの人の関心だと思います。
私の場合は、基本は学んで取り組んだものの実践力が不足していたため、いう約10分のテープ起こしに1時間はかかる計算でした。
また内容が難しいもの、聞き取りづらいもの、校正なども含めるとさらに時間がかかることも。
仕事を受注する時には、1本あたりいくらという単価で仕事を受けると思いますが、はっきり言って時給計算にすると割に合わないといつも感じていました。
まとめ
これからテープ起こしを始める人は、どんなものでもいいので、数多くの文章を目にする、読み込んでおくという経験が重要であると思います。
またテレビを見ながらでもラジオを聞きながらでも、じぶんならどんな風に書き起こすかなということを考えてみるといいでしょう。
テープ起こしに必要なことは、資格ではありません。知識は必要ですが、やはり実践力が重要だと感じています。
あなたにオススメ記事
-
文字起こしの副業で月15万円を稼ぐ!ここで聞けない副業体験談
本業で身につけた文字起こしのスキルを活かして、副業を始めて1年で既に月に15万円も稼ぐことがある男性のお話しです。今回紹介する男性は文字起こしのスキルですが、それ以外にも本業で身につけたスキルって副業 ...
続きを見る
-
クラウドワークス 文字起こし | 悲報→時給100円以下...文字起こしバイトの実態
私は佐賀県に住んでいる、幼児2人を子育て中の28歳の専業主婦です。 4年間ほどアルバイトとしてデータ入力や文字起こしの経験があり、タイピングの速さにもそこそこ自信があったため、ちょっとしたお小遣い稼ぎ ...
続きを見る
-
【クラウドワークス初心者の始め方】ここだけ見れば今から仕事の始め方が分かる!
この記事のライターサイト管理人(在宅ワーク歴:5年以上) このページを読めばクラウドワークスを知らなかった初心者の方でも、今日からクラウドワークスで仕事の始め方が分かる内容になっています。このページを ...
続きを見る
-
クラウドワークス 口コミ・評判 | データ入力の副業で月6万円稼ぐ女性の口コミ・評判
在宅ワーク歴:5年以上サイト管理人 このページではクラウドワークスで副業をするプロクラウドワーカーさんにクラウドワークスの口コミ・評判を教えてもらったので紹介します! クラウドワークスで継続的な案件を ...
続きを見る
-
苦手だったライティングを克服して1文字20円以上のライターになった方法
副業や在宅ワークの定番になりつつある、ライティングのお仕事ですが、「文章を書くのが苦手」という人は多いのではないでしょうか。私のその人です(涙)。 そこで、今回は文章を書くのが苦手だったけど、いまでは ...
続きを見る
-
プロが教える!クラウドワークスで稼げない人が稼げるようになるメソッド
この記事のライターサイト管理人(在宅ワーク歴:5年以上) このページではクラウドワークスで思うように稼げない方向けに、クラウドワークスで稼ぐためのメソッドを徹底的に解説します。 高度なテックニックを紹 ...
続きを見る
-
副業体験談 | ライティング未経験からライターとして副業をする在宅ワーカー
本業は接客業をしながら、副業としてクラウドワークスでライティングのお仕事をしている在宅ワーカーさんに副業体験談、本業と両立のコツ、アドバイスを教えていただきましたよ。 クラウドワークスではクライアント ...
続きを見る
-
2020年最新 | どこよりも詳しい | 在宅ワーク求人おすすめサイト比較・ランキング
本サイトでは副業や主婦で在宅ワークをしている方からクラウドソージングサイトの口コミ・評判を300以上集めた結果を分析して、オススメの在宅ワーク求人サイトを紹介しています! 在宅ワーク歴:5年以上サイト ...
続きを見る