私は大学四年生の女子大生です。クラウドワークス歴は一年くらいです。
クラウドワークスに二年前くらいにも登録はしていたのですが、本格的にやりはじめたのが一年前くらいです。
クラウドワークスを始めようと思ったきっかけとしては、家にいてお金を稼げるものはないのかなと考えたときに何がいいのだろうと検索をしてクラウドワークスに出会いました。
始めにサイトを見たときには専門的なところがないと出来ないのかなとおもっていたのですが、そうでもなく、経験不問だったり、誰でもOKなど、幅広い人が参加できる仕事ということを知ったので暇な時間を使ってやることにしました。
では、クラウドワークスでどのように仕事をしていくと稼げるのかお話ししていきたいと思いま~す(๑˃̵ᴗ˂̵)و
クラウドワークスの仕事を選び方
まずはタスク式でやってみる
クラウドワークスでは、継続的に仕事がもらえるプロジェクト形式、またタスク形式で一回限りの仕事など様々なものがあります。
プロジェクト形式で継続的なものを契約するにはそれなりの辛抱と根性が必要です。物によっては何千文字を書いて提出して契約にならなければお金すらもらえないというものも存在します。
そして、契約したい人も数多く存在するので、初心者で始めようとするとなかなか難しいところもあります。
ですので、初めてやろうと考えている人はまずタスク式でどんな仕事があるのかなどを見ながら取り組んでいくことが大切です。
タスクでも気を付けること
タスク式は契約する場合よりはやりやすいです。
でも、気を付けておきたいこととしては、報酬がいくらでどれくらいの仕事量なのかというのを見てから仕事に取り組むことです。
まれに金額がとても安いのに文字数は何千文字を書いてくださいなどのことが書かれていたりします。
報酬と仕事量があまりにも合ってないなと思うものは時間と労力の無駄になりますので、きちんと仕事を見極める力を少しずつ付けていくことも大切なのかなと思います。
タスクで報酬がある程度高いものばかり狙う
報酬がある程度高いものばかりやっていると一ヶ月に一万くらいは稼ぐことができます。
毎日見ているとたくさんの仕事が掲載されています。その中でも報酬が高いものばかり厳選していくと割りと稼ぎやすくなります。
やりながら得意分野を見つける
クラウドワークスをやっていると、どのような分野が自分には合ってるのか、得意なのかというのが段々と分かってきます。
得意の分野があればそこを伸ばしていけば今後もっと報酬を得たいなと考えたときには、継続的な仕事にも目を向けながら取り組むことが出来るようになると思います。
まとめ
クラウドワークスをしていく上で大切なこととしては、まずはタスク式で慣れていくこと、そして自分はどのような分野が得意なのかなどを考えながら仕事をやっていくことが大切なのかなと思います。
さらに、報酬と仕事量が本当にマッチしているのかどうかというのも今後クラウドワークスを続けていくにあたり、続けていきたいと思えるのかどうかなどにも繋がってくるようになりますので、無理なくやっていくことを意識してゆっくりとやっていけばいいのではないのかなと思います。
楽しんでクラウドワークス出来ればいいなと思います。
クラウドワークスについて
あなたにオススメ記事
-
-
クラウドワークスとは | プロが教えるから初心者でも稼げる!
この記事のライターサイト管理人(在宅ワーク歴:5年以上) このページを読めばクラウドワークスを知らなかった初心者の方でも、今日から稼げる内容になっています。このページを読んでぜひクラウドワークスを始め ...
続きを見る
-
-
大学生必見!→大学生がクラウドワークスで在宅バイトをした結果を詳しく解説
ずばり大学生が在宅のアルバイトをするするなら、クラウドワークスがオススメです! 僕は関西の某大学に通う2年生の20歳男子になります。大学生であるため、お金で苦労する日もあり副業を探していました。 そん ...
続きを見る
-
-
プロが教える!クラウドワークスで稼げない人が稼げるようになるメソッド
この記事のライターサイト管理人(在宅ワーク歴:5年以上) このページではクラウドワークスで思うように稼げない方向けに、クラウドワークスで稼ぐためのメソッドを徹底的に解説します。 高度なテックニックを紹 ...
続きを見る
-
-
クラウドワークス 口コミ・評判 | データ入力の副業で月6万円稼ぐ女性の口コミ・評判
在宅ワーク歴:5年以上サイト管理人 このページではクラウドワークスで副業をするプロクラウドワーカーさんにクラウドワークスの口コミ・評判を教えてもらったので紹介します! クラウドワークスで継続的な案件を ...
続きを見る
-
-
苦手だったライティングを克服して1文字20円以上のライターになった方法
副業や在宅ワークの定番になりつつある、ライティングのお仕事ですが、「文章を書くのが苦手」という人は多いのではないでしょうか。私のその人です(涙)。 そこで、今回は文章を書くのが苦手だったけど、いまでは ...
続きを見る
-
-
2020年最新 | どこよりも詳しい | 在宅ワーク求人おすすめサイト比較・ランキング
本サイトでは副業や主婦で在宅ワークをしている方からクラウドソージングサイトの口コミ・評判を300以上集めた結果を分析して、オススメの在宅ワーク求人サイトを紹介しています! 在宅ワーク歴:5年以上サイト ...
続きを見る