このページでは、トランスコスモスという会社の在宅コールセンターの口コミ・評判、メリットから裏側まで正直に紹介したいと思います。
最初は人と関わりたくないというマイナスな理由から始めた在宅コールセンター業務でしたが、ここまで自分がこの仕事を好きになれるとは思ってもいませんでした。約3年間ほどこの仕事を続けることとなりました。
トランスコスモスの在宅コールセンターを始めたきっかけ
新卒で入社したブラック企業でうつ病の一歩手前にまでなった私は、当時精神的に参っていて職場の人間関係で悩まない職種に転職したいと考えていました。
その相談を当時転職活動で利用していたエージェントのアドバイザーに持ちかけたところ、元気になるまで在宅の業務はどうかと勧められたことがきっかけです。
在宅ワークの中でも様々な職種がありましたが、エンジニアなど技術を求められる職種が多い中、未経験でもチャレンジできるものとしてこのコールセンターの仕事を紹介いただき、無事に内定をもらいました。
在宅コールセンター業務の内容
私が受けつ持つこととなったのは、某有名スマートフォンメーカーのヘルプセンターの受付でした。
スマホがうまく稼働しない・スマの操作方法がわからないなどその機種に関するさまざまなお問い合わせを受ける仕事でした。
朝9時から始業し、18時終業の業務でした。休みはきっちり土日祝日でとることができ、残業は問い合わせが長引いた時だけ発生しましたが、それ以外はほぼ0時間だったのでワークライフバランスはきっちり取れる環境でした。
残業代も1分単位で支給してくれるホワイト企業でした。時給は1400円からスタートしましたが、2年目には1600円にアップ。
コールセンター自体が未経験だったため、最初は非常に不安でしたが、大手企業だったこともあり外部講師を呼んでのきっちりとしたビジネスマナーなど基礎的な部分から学ぶことができ、研修内容は充実していました。
電話応対のスクリプトがあり、同期でロールプレイングも行ったりと在宅で独り立ちするまでの研修内容は十分なものでした。
在宅コールセンターのメリットとデメリット
いざ在宅ワークのコールセンターの仕事を始めて感じた最大のメリットは、在宅なので職場の人間関係で悩むことは殆どなく、自分のペースでストレスなく業務に励む事ができました。
以前の職場で精神的に参っていたので、この点はとてもありがたかったです。
また、通勤の必要がないので通勤時間がなくなる分、プライベートが充実し、睡眠時間もしっかりとることができ、健康的な生活が送れたのがメリットです。
一方のデメリットは、お客様からクレームや難易度の高い内容の問い合わせがきたとき、マニュアルはしっかり準備されているものの、すぐにエスカレーションできる環境がなかったことです。
殆どの場合は折り返し連絡の対応で、上司に確認した上で回答することで何とかなりましたが、折り返しで納得していただけない時は非常に困りました。
在宅でなければすぐ近くに聞ける人・相談できる人がいますが、在宅ではそうもいきません。そんな時はチャットでリアルタイムで上司に連絡をして相談しますが、電話をしながらのエスカレーションはとても難しく、在宅ならではの難しさ・大変さを感じました。
在宅コールセンターを考えている人へ
私の場合はもっとスキルアップしたいという思いがあり、3年で別部署へのキャリアチェンジを果たしました。しかし、在宅コールセンター自体はとてもおすすめです。
未経験でもチャレンジできるチャンスはありますし、何より子育て・介護など在宅希望の人にとっては非常におすすめできます。
自分の時間も増やせますし、在宅環境に慣れてしまえば家で仕事ができることは時間的にもマインド的にも非常に魅力的です。恐れずチャレンジしてみることをおすすめします。
あなたにオススメ記事
-
-
【随時更新中】新着あり!在宅コールセンター求人情報
【Amazon】お客様対応スタッフ(受付・カスタマーサポート) 勤務地 全国47都道府県/ご自宅(在宅勤務) 時給 1,100円 仕事の概要 アマゾンのお客様や配送ドライバーから頂くお問合せに受付・カ ...
続きを見る
-
-
コールシェア 口コミ | 要注意→在宅コールセンターでアンケート回収はキツイ
私は埼玉県に住むアラサーの女です。自分が在宅コールセンター業務をしていた理由をお話ししますね! 在宅コールセンター業務を始めた理由 以前肉体労働をしていたのですが、腰を痛めてしまい一ヶ月働けなくなり、 ...
続きを見る
-
-
在宅コールセンター 口コミ | リアル→株式会社TCNの在宅コールセンター体験談
この記事では私が体験した株式会社TCNの在宅コールセンターについてお話します。仕事の内容、研修、メリットとデメリットなどをお話し、どのような方におすすめできるかもご紹介しますね。 ちなみに、私は33歳 ...
続きを見る
-
-
クラウドワークス 文字起こし | 悲報→時給100円以下...文字起こしバイトの実態
私は佐賀県に住んでいる、幼児2人を子育て中の28歳の専業主婦です。 4年間ほどアルバイトとしてデータ入力や文字起こしの経験があり、タイピングの速さにもそこそこ自信があったため、ちょっとしたお小遣い稼ぎ ...
続きを見る
-
-
クラウドワークス 口コミ・評判 | データ入力の副業で月6万円稼ぐ女性の口コミ・評判
在宅ワーク歴:5年以上サイト管理人 このページではクラウドワークスで副業をするプロクラウドワーカーさんにクラウドワークスの口コミ・評判を教えてもらったので紹介します! クラウドワークスで継続的な案件を ...
続きを見る
-
-
クラウドワークスとは | プロが教えるから初心者でも稼げる!
この記事のライターサイト管理人(在宅ワーク歴:5年以上) このページを読めばクラウドワークスを知らなかった初心者の方でも、今日から稼げる内容になっています。このページを読んでぜひクラウドワークスを始め ...
続きを見る
-
-
苦手だったライティングを克服して1文字20円以上のライターになった方法
副業や在宅ワークの定番になりつつある、ライティングのお仕事ですが、「文章を書くのが苦手」という人は多いのではないでしょうか。私のその人です(涙)。 そこで、今回は文章を書くのが苦手だったけど、いまでは ...
続きを見る
-
-
プロが教える!クラウドワークスで稼げない人が稼げるようになるメソッド
この記事のライターサイト管理人(在宅ワーク歴:5年以上) このページではクラウドワークスで思うように稼げない方向けに、クラウドワークスで稼ぐためのメソッドを徹底的に解説します。 高度なテックニックを紹 ...
続きを見る
-
-
副業体験談 | ライティング未経験からライターとして副業をする在宅ワーカー
本業は接客業をしながら、副業としてクラウドワークスでライティングのお仕事をしている在宅ワーカーさんに副業体験談、本業と両立のコツ、アドバイスを教えていただきましたよ。 クラウドワークスではクライアント ...
続きを見る
-
-
2020年最新 | どこよりも詳しい | 在宅ワーク求人おすすめサイト比較・ランキング
本サイトでは副業や主婦で在宅ワークをしている方からクラウドソージングサイトの口コミ・評判を300以上集めた結果を分析して、オススメの在宅ワーク求人サイトを紹介しています! 在宅ワーク歴:5年以上サイト ...
続きを見る