私はIT業界未経験でクリンクス株式会社に入社しました。クリンクスは良い面もありましたが、「やばい」と感じてしまうことも多く辞めてしまいました。
このページでは、クリンクスが「やばい」と感じた点を私の主観でお話したいと思います。このページを読めばクリンクスは「やばい」と言われる理由がスッキリ分かるはずです。
クリンクスが「やばい」と言われる理由
クリンクスはIT系人材をアウトソージングすることをメインに行っている会社で、要は自社のエンジニアを客先に派遣している会社です。
IT業界未経験の方は勘違いしがちですがIT系企業の求人は自社のシステムを開発・運用を行っている企業より、客先にエンジニアを派遣している企業が多いので注意が必要です。
クリンクスの面接がやばい。
面接官と面接を受ける時期によるかもしれませんが、私がクリンクスの面接を受けたときの面接官はマニュアルのような質問を読み上げているだけで、私が答えても特に目を合わせるとかなく、回答をパチパチとPCに打ち込むだけ...このような面接ははじめてでした。今は違うかもしれませんが。
クリンクスは毎月、大量の未経験者を採用しているので、よっぽどのなことが無い限り落ちることはないと思います。
簡単に採用されたからと言ってすぐに就職を決めるのではなく、ご自身にとってベストな就職先がないか、立ち止まって考えることも大切です。
私はここで立ち止まらなかったため失敗してしまったのかもしれません。
後々、IT業界未経験に特化した就職サポートがあることを知るのですが、未経験者がこのようなサポートなく企業選択すると失敗します。(経験談)
詳しくは後半で解説します。
クリンクスはスキルアップできるか運次第でやばい。
未経験で入社して最初の一ヶ月くらい研修をして資格取得したあと、客先の現場に派遣されることになります。
未経験だと案件はなかなか選べず自分がやりたかった事がやれることは稀であることを覚悟しておたほうがよいです。
例えば、システム開発の仕事を希望していたけど、その時に未経験でも参画できる案件がなかった等、タイミングの問題でインフラ系の仕事に移動になるケースもありえます。
インフラ系の監視業務だと土日、夜勤も含めたシフト業務があるので注意が必要です。
未経験だと自分の希望を通すことが難しいので、一度は現場に入り経験を積んで、次にどうキャリアアップしていくか戦略を考える必要があります。
資格取得支援制度があるため、上手く活用してアピールできるようになりましょう。
クリンクスは評価制度があいまいでやばい。
基本は客先に派遣され業務をこなすことになり、面談があっても普段は関係性が薄い上司が行うため、見合った評価がされているか疑問でした。
月一くらいである社内のイベント(飲み会)に参加して上司にアピールできれば評価を上げることができます。
私の場合、このようなイベントでアピールすることができず評価を上げることができませんでした。
客先では与えられた仕事は責任もってやり遂げた、と思っていますが。
クリンクスは給料が低くてやばい。
これは他の同僚とも話していたことですが、給料が低く残業がないときは生活がやばかったです。
未経験でも入社、研修も受けさせていただきましたが、給与が低くこれが理由が辞めていく人が多くいました。
一応、ボーナスもでますがお小遣い程度で、私もこれが原因で辞めてしまいました。
しかし、ここで問題が発生!
給料が低く転職しようにも十分な経験とスキルが身に付いていなかったため、再度転職するのにかなり苦労しました。
ですので、IT業界未経験の方は企業選定が超重要になります!
未経験でIT業界に転職すると失敗する!
私はIT業界未経験で入社できるIT企業を自分で探しましたが、これが間違いだったと思っています。
IT業界のことを知らな過ぎました。転職に失敗すると月日だけが流れ気が付けばスキルが身に付かないところか、年齢だけが高くなってしまい次に転職するのが非常に困難になります。
IT業界未経験だからこそIT業界の転職に強いサポートを受けるべきです。
IT業界未経験で転職に成功している多くの人は「IT業界未経験に特化した転職エージェント」を利用しています。
結局、私は大したスキルは身に付かず再度、転職をしたのですが、この時にお世話になったのが、「ウズキャリIT」です。
「ウズキャリIT」は未経験からITエンジニアへの転職に特化したサポートを受けることができます。
最初の転職時からここを利用しておけば良かったと思いますが、いまは希望する仕事ができているので満足です。
「ウズキャリIT」にはとても感謝しているので公式サイトをご紹介させてください。
ここを利用するかはあなた次第ですが、私は「ウズキャリIT」にスマホで気軽にカウンセリングの予約し、カウンセリングを受けた後は長年の不安が一気に解消されました。
今の時期は無料カウンセリングの予約も取りやすく、気になった方は予約状況を公式ページからご確認ください。
- 【PR】ウズキャリIT(公式)
※似たサイトにご注意ください。