この記事のライターりょう(25歳・女性)
大学新卒で就職した会社を辞め、その後就活がうまくいかず、派遣から正社員を目指す道もありかと思い登録しました。
そこで登録した派遣会社は「テンプスタッフ」だったのですが、ここの営業がグイグイ系でヤバい方でした。
テンプスタッフ 紹介予定派遣の口コミ・評判(グイグイくる営業がきつい)
テンプスタッフの高圧的な営業がやばい
担当者は女性の若い方で、活気に溢れている方でした。
普通に希望地や時間、職種など聞き取りしてもらいましたが、紹介いただくのは、かなりハードルが高い大手への紹介予定派遣でした。
とても私の状況を考えてくださりありがたかったのですが、筆記試験が1ヶ月後にありました。
「これくらい大丈夫です!だって筆記試験って型が決まっていますよね?今から勉強すればいいんですよ。なんで出来ないんですか?」
とかなり高圧的でした。
私の、その企業に入りたいか、試験をするかという意思は一切聞かず、大手だからという理由で話を企業とも一方的に勧めていました。
でも私は他にも選択肢を知りたくて就活をしていたし、強引な担当者に不信感もありました。
大手だから安心、という時代でもないと思ったからです。
長く続けたいからこそ、職場の雰囲気や職員の離職率、残業時間をリサーチしたかったのです。
紹介してもらった企業を断ることに
そして後日電話で私がお断りしたのですが、
「なぜそれを早く言わないんですか?企業先とも話が決まっていたんですよ。」
と怒りはじめました。
今思うと、私がもっと自分の意思を持って希望をしっかり言うなり、他の派遣会社に切り替えるなど行動を早くすればよかったと反省しています。
筆記試験も前向きにがんばればよかったかもしれません。
でも結果的に、他の派遣会社に登録し、気持ちに寄り添った担当者さんたちに良い企業先を紹介していただき、その後も良い対応をしていただきました。
担当者によってムラがあるのかなとテンプスタッフには感じたし、他の担当者を見ても高圧的な人が多かったのも事実だと思います。
就活はデリケートな問題なので、細かい希望を聞かずに担当者だけがつっぱしることはやめていただきたいと感じた件でした。
ただ、社会人としても、しっかり返事をして早めに伝えるという点では自分もすごく悪いところでした。