この記事のライターミッチ(33歳・女性)
正社員だけでなく短期のお仕事も紹介してくれる、工場ワークス。
派遣会社の中ではある程度知名度があったので、空いた時間を利用して稼ぐために利用してみました。
しかし、ここの社員の対応に唖然とし、すぐ辞めたくなり辞めました。今回はそんな工場ワークスでの体験談をぶっちゃけて紹介したいと思います。
工場ワークス 短期バイトの口コミ・評判
工場ワークスに登録した理由
工場ワークスに登録したのは、前述したとおり、単発や短期を取り扱っている会社の中である程度知名度があったためなのですが、もちろんそれだけではありません。
むしろ一番の理由は、工場内での案件を取り扱っていたことです。
これまでにも単発や短期のお仕事は経験済みの私ですが、大抵は接客を伴うものばかりでした。
そうすると若い人のほうが歓迎されますし、お客さんや派遣先の対応が厳しいことも多くてかなりストレスが溜るんです。
だからもう接客は懲り懲りだなと思っていたところに、見つけた工場ワークスの案件。
単純な軽作業で未経験でも可との表記に、嬉々として登録させていただきました。
びっくりした工場ワークスの対応
数多くある案件の中から良さそうなものを見つけ、工場ワークスに問い合わせました。
インターネットに載っている情報だと、もう違う人に決まっているというケースもあるからです。
幸いまだ決まっていなかったらしく、私が興味があることを伝えると工場の見学ができることを教えてもらえました。
短期でも職場を見ておくのは大事だと思ったため、私は早速お願いすることに。
その時はまた連絡しますと言われ、こちらの都合だけ伝えて電話が切れたのですが、後日びっくりするような事態になりました。
なんと、私がすでに応募したことになっており、やっと来た連絡では面接日が決まりましたと言われたんです。
とりあえず見学に行くことになっているはずだと伝えると、向こうはそうですかみたいに落ち着いてまた連絡しますと言われました。
そして間を開けずに連絡は来たのですが、何も詫びる様子もなくじゃあ見学ですね的な感じで対応されました。
それだけな目を瞑りましたが、その後直接話したときには何故か私が経験者だということになっていたり、通勤方法が勝手に決められていたりととにかくでたらめな情報ばかり。
呆れて何も言えませんでした。
不満を持った私はこうしました
採用してくれた工場に悪いと思って単発では働きましたが、その期間を終えるとすぐに私は工場ワークスの派遣として働くのは辞めることにしました。
代わりに、他の派遣会社に登録して、同じ工場に派遣してもらい短期で入れてもらいました。
いくつかの派遣会社を利用している工場だったので、そうすることは容易でした。
表立って文句は言わなかったけれど、まともに情報を伝え合うこともできない会社に関わっていたら、不安だったから辞めておいてよかったと思いました。
まとめ
大きな会社=安心というイメージが強かったけれど、案件が多いためか連絡事項がきちんと伝わっていないケースもあるんだなと勉強になりました。
派遣会社を利用して仕事をするときは、派遣先よりもまず派遣会社が信頼できるかどうか見極めが必要なんだなと思いましたね。