この記事のライターまるまるまん (20代前半・女性)
フリーターをしていてとにかくお金を稼ぎたかったので、たくさん働かせてくれるという居酒屋「かまどか」でバイトとして働き始めたのですが、あまりに過酷な労働環境でとても辛い思いをしました。
このページでは「かまどか」のバイトがどのように辛くて、ブラックなのかぶっちゃけて紹介したいと思います。
居酒屋「かまどか」のバイト 口コミ・評判(初日から超ブラック!)
「かまどか」でのアルバイト、初日から超ブラックな対応
居酒屋経験者ということもあって、始めから研修などはほぼなし。
テーブルの番号もわからないのにいきなりホールに放り出されて、ハンディも今まで使っていたものとは全然違うのに「大丈夫、すぐ慣れるよ!」とお客様の前で使わされてもたもた・・・。
お客様からの白い目がとても辛かったです。
そして疲労困憊になりながらもとにかく必死に動き続けて、16時から働き始めたのにも関わらず最初にもらった休憩が深夜の1時でした。
初日だったから休憩の時間もよくわからなかったけど、9時間も休憩なしなんて本当にありえないと思い、意を決して「今日が特別忙しいんですか?」という質問に返ってきた回答は「いつもこれくらいだよ!これくらいみんな頑張ってるから!」というもの。
どれだけ体育会系の人ばかりなのかと、信じられない気持ちになりました。
無茶苦茶な働かせ方のバイト先での対処方法
私の経験上、こういう意識が根付いてしまっているバイト先は、そう簡単に社員や経営者の考え方が変わることはほぼありません。
働き方が自分に合わないと感じたら、すぐに辞めてしまうことが一番の対処方法です。
なにも言わないで辞めることはお金をもらって働いている身としてやってはいけない行為。
言いづらいですし、辞めるときは1ヶ月前に言ってほしいというバイト先が多いかとは思いますが、自分の身体が一番なので、しっかりと理由を説明した上で辞めたい旨を伝えましょう。
どうしてもそのバイト先で働きたい理由がある場合には、自分はどうしてもここで働きたいという熱意を語った上で、今何がどのように辛いのかを社員に相談することがいいのではないでしょうか。
返ってきた答えによって、続ける辞めるを決めるというのでも遅くはありません。
「かまどか」バイト先としてのオススメ度
とにかく身を削ってでもお金を稼ぎたいという人にはオススメかも知れません。
人間が長時間の労働を続けたら身体を壊す人が多いと思うので、ほとんどの人にはオススメしないです。
まとめ
いくら自分の好きな業種ややりたかったバイトだったとしても、身体を壊してしまって結局病院代がかかってしまうようなことになったら元も子もありません。
もしもそういうバイト先にあたってしまったときには、気持ちを切り替えて、新しいバイト先を探すのが一番だと思います。
経営者ばかりが得をするようなバイト先ではなくて、働く側が楽しく働けるバイト先が増えますように。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。
しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
かまどかに関する記事
-
-
【女性目線】居酒屋・かまどかのバイトで出会った店長と自然な流れで職場恋愛
この記事のライターみなみ(23歳・女性) 私は高校卒業時、就職がうまくいかずにそのまま卒業することになりました。 実家暮らしだったので、とりあえず生活費とお小遣いぐらいは稼ごうと当時求人が出ていた居酒 ...
続きを見る
居酒屋に関する記事
-
-
要注意【かまどかバイト評判】超ブラック!初日から超きつい、辞めた方がいい
この記事のライターまるまるまん (20代前半・女性) フリーターをしていてとにかくお金を稼ぎたかったので、たくさん働かせてくれるという居酒屋「かまどか」でバイトとして働き始めたのですが、 ...
続きを見る
-
-
ブラック注意【鳥貴族のバイト評判】パワハラで精神的に病む前に辞めた方法
この記事のライターまさやん(23歳・男性) 私は大学院の学生(23歳)で、この前まで鳥貴族(トリキ)でアルバイトをしていましたが、パワハラなど精神的に病む前に辞めたいと思い辞めました。 このページでは ...
続きを見る
-
-
ブラック注意【銀次のバイト評判】前払い制度を申請したらパワハラされ続けた!
この記事のライターエミ(24歳・女性) 私はフリーター(24歳)で、以前居酒屋の「目利きの銀次」でバイトをしていました。居酒屋チェーン店として知名度抜群だし、お客として行った時も親切なスタッフさんだっ ...
続きを見る
-
-
ブラック!【ガブ飲み処「鬼ぞりゴリラ」のバイト評判】サービス残業・自腹当たり前
この記事のライターさら(22歳・女性) 私は20代でガブ飲み処「鬼ぞりゴリラ」でアルバイトをしています。 ブラック企業って聞いたことはあるけど、バイトでも耐え難い内容で辞めたくなることがあるとは想像も ...
続きを見る
-
-
【旬鮮酒場天狗のバイト面接で落ちた】可愛い子は不採用!?面接の内容と落ちた理由
この記事のライターゆう (19歳・女性) 私は一昨年、居酒屋・旬鮮酒場天狗のバイト面接を受けてきて、かなり手応えがあったのですが意外な理由で落ちてしまいました。 このページでは旬鮮酒場天狗でバイトをし ...
続きを見る