この記事のライターまちこ (35歳・女性)
私はブローウェブという会社で、パナソニックの給湯機・エコキュートを案内・紹介する、いわゆるテレアポのお仕事をしています。
ここはコールセンター未経験OKで、勤務時間も選べので主婦やWワークの方には魅力的かもしれません。しかも、頑張ればインセンティブもつきます。
しかし、テレアポという仕事柄、キツイことを言われたり、クレームも多いんじゃないの?っと思いますよね。このページではお仕事の内容や、実際に会ったクレームを紹介したいと思います。
包み隠さず、リアルに紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ブローウェブ コールスタッフ求人の口コミ・評判(きついクレームはある?)
基本情報
会社名:株式会社ブローウェブ
会社の所在地:大阪府大阪市北区
雇用形態:バイト・パート
ブローウェブの仕事内容
エコキュートの販売代理店でのエピソードです。
おそらく名簿取扱業者から購入した名簿をもとにリスト化された個人宅へ架電します。
もちろん繋がらないことがほとんどですし、繋がったとしても「結構です」とガチャ切りされることがほとんどなのでクレーム自体ほとんど少ないのですが、一度、爆裂なクレームを受けたことがあります。
実際にあった、きついクレーム
架電の際、よく聞かれるのが「なんでうちの電話番号を知っているのですか?」という質問です。
この企業はマニュアルがしっかりしていてこういった手の質問に関しては別の窓口へ繋ぐことになっており担当部署の電話番号をお伝えしています。
これでだいたいの人は落ち着くのですが、ある日架電してつながった人からは、
「てめぇ、なんでうちの番号知ってんだよ!?ぶっ〇すぞ!!」とめちゃくちゃ怒られました。
マニュアル通り担当部署の番号をお伝えしても収まらず一方的に怒鳴りちらされました。
逆の立場であれば私でも自宅の番号を知られていて営業の電話がかかってくることは不快ですが、ぶっ〇すぞとまでは言いませんし、まさか人生でぶっ〇すぞなんて言われたのは初めてだったのでびっくりしたのと同時に少し笑えて来てしまいました。
クレームの対処方法はある?
この企業のマニュアルではクレームが収まらない場合は謝罪して電話を切ってもいいとなっているので、今回も謝罪しこちらから電話を切りました。
その後その方がどうしたのかはわかりませんが社会人人生の中で最も大きいクレームでした。
電話超しだったためそこまで恐怖感はありませんでしたがこれが対面だったら泣いていたかもしれません。
コールセンター業務にはクレームが付き物なので覚悟はしていましたし、ねちねち系のクレームもあるなかでここまでスパーンと気持ちのいいくらいにぶっ〇すぞと言われるのは逆におもしろいとも思えました。
もちろん電話を切った後からですが。今後、そうそうぶっ〇すぞなんて言われる機会もないと思うのでいい経験になりました。
コールセンターに関する記事
-
-
【コールセンターは楽すぎ】意外!勘違していない?楽なテレオペの探し方
この記事のライターゆきえ (41歳) / コールセンター勤務 私ははじめて就いた仕事が派遣でのコールセンター勤務でした。 就職難により就職出来ないまま卒業して、「パソコンオペレーター」と記載された募集 ...
続きを見る
-
-
【コールセンターに不向きな人だと思う人※必見】苦手を克服して管理者に昇格したよ。
この記事のライタートラ子 (32歳) / コールセンター勤務 私は現在、コールセンターで管理者(スパーバイザー)として働いています。 元々は販売員の仕事をしていて、コールセンター未経験でパソコンスキル ...
続きを見る