バイト

体験談【ココイチのバイト 評判】バイトはきつい?人間関係はやばい?

この記事のライターおいも (21歳・女性)

私は高校生の時と、専門学生の時にカレーハウスCoCo壱番屋でバイトをしていました。

高校時代と専門時代では、勤務店舗は違いますがトータルで3年ほどで、引っ越しもあり一度辞めていたけれど他の店舗でまたアルバイト応募しました。

そんなココイチでのバイト経験豊富な私が、ココイチのバイトできついと感じたことや、人間関係についてなどを紹介したいと思います。

カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)のバイト 口コミ・評判

欠勤するときに代理を探すのがきつい。

朝は主婦のパートさん、夕方以降は学生さんで回していました。

人手がギリギリなので、いきなり休みを申請するときは他にシフトを交代してくれる人を探さないとみんなが困るという感じで、店長さんも探してはくれますがなんだか嫌な顔をされました。

人間関係はやばい?バイトで恋愛は?

若くして店長になる人も多くて年齢ゆえに幼かったり、偉そうにしたり、トップの人柄によって店舗の雰囲気が変わります。

学生同士は、和気藹々として恋愛なんかもありました。

店長によっては、きつく感じるかもしれませんが、バイト同士の雰囲気は良かったです。

ココイチのバイトで良い点

マナーを学べる!

基本的な礼儀や、身だしなみを学べられます。清潔感や、身だしなみ、感染対策などはしっかりマニュアルがあり励行されているので、良い社会経験ができます。また、それに従う人材の採用で、派手な髪型の方などがおらず和を乱す人が少ないように感じます。店舗も一つ一つがそこまで大きくないので、少数先鋭でチームプレイ感があります。また、忙しくても客席の数もそこまで多くないですし、暇な時間もあるのでメリハリよく働けます。

初めてのアルバイトにも最適。

夕方までのパートや、学校終わりの学生さんにぴったりなバイト先です。

高校生からバイトをしたCoCo壱でしたが引っ越しで他のところに行っても、店舗も全国展開でシステムも同じなので他の地域でもなんなくまたバイトができました。

お金はかかりますが、ご飯もまかないが頂けます。カレーが嫌いでなければ大手チェーン店の中でもおすすめです。

衛生面などもきちんとしていたのを知っているのでバイトをやめてからも定期的にCoCo壱は買って食べていますが安心で、変わらぬ味にほっとします。

あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?

7割もの人がバイト選びに失敗!

アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?

「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。

バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?

バイト選びに失敗しないためには

言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。

職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。

大勢の人に支持されているバイトアプリは?

「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。

実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。

「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。

しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。

「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。

仕事探し アルバイト選びはバイトル

仕事探し アルバイト選びはバイトル

[プロモーション]ディップ株式会社 無料!

※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。

 

関連する記事

【すき家のバイトきつい】やばい理由6選!100%無理?現役アルバイトが説明

  監修者 すき也(20歳・男性)/すき家バイト歴4ヶ月目 大学二年生で「すき家」でアルバイト中。これがはじめてのアルバイト。 「すき家」のバイトできつい思いもしたけど、最近はバイトが楽しくなり始めて ...

続きを見る

要注意→【吉野家のバイト評判】ブラック!先輩のパワハラ・減給、マジでツライ

この記事のライタートモ(20歳・男性) 私は以前、吉野家でアルバイトをしていたのですが、吉野家のバイトはとてもブラックです。 先輩にパワハラを受け、リーダーに相談しても取り合ってもらえず、それどころか ...

続きを見る

【セブンイレブンのバイトはブラック】オーナー店長のパワハラ・セクハラはある?

この記事のライターけろり(20歳・女性) 私は以前、セブンイレブンでアルバイトしていたのですが、オーナー店長のパワハラがきつくて辞めたいと思い、辞めました。 このページでは私の経験をもとにセブンイレブ ...

続きを見る

-バイト

© 2025 2024年最新 | しごとーく。