私は本職は会社勤めをしている40歳の男です。
このページでは過去にあった、ランスタッドの信じられない言動を暴露したいと思います。ほんとうにここの社員はヤバいと感じました。
ランスタッドの評判は悪すぎ!(ヤバすぎる社員)
本職の会社は勤続暦18年と長いですが、景気が悪くなると残業が規制されたり一時帰休になったりと数年毎に生活が苦しくなります。
またリストラも過去に2回ほどあり、生活費確保の為に副業のバイトを探す手段として派遣会社と何社か契約しています。
ここ2年程は利用していませんが、最近は派遣会社の仕事数も減ってきているのでこれから紹介するランスタッドともう一度契約すべきか迷っているところです。
ランスタッドとは私が住んでいる町ではそこそこ有名な会社で、私の本業の会社も景気が悪くないときは、よく利用している派遣会社です。
私はランスタッドと10年ほど前に派遣登録をしました。
もちろん本業がありますので平日昼間は勤務できない状況であり、土曜、日曜や平日深夜など空いた時間のスポット業務がある仕事を探すために登録しました。当時、私の住んでいる町では二社しかなかったので二社とも登録しました。
ランスタッドではじめに行なった仕事は携帯電話の組み立て業務でした。
時給は安かったのですが家からも近く時間も都合がよかったのでこの会社に決めました。
先ず業務開始前にランスタッドの会社へいき社員から業務内容の説明などを聞きました。
この時。「交通費は400円まで支給されます。1キロ80円です。お昼は派遣先の食堂で食べてもよく、安いのはカレーが200円です。」
と言われました。
私の家から考えると交通費は240円くらいはもらえるのでお昼代にはなるかな?と思い時給は安かったのですが契約しました。
更に「こちらもはじめての会社なので当日、朝、社員が駐車場で待っています。」と言われました。
この派遣会社は到着コールというのがあり、電話システム上で到着を連絡するものでした。
また念のために社員の携帯番号を書いたメモ紙を渡されました。
当日、駐車場につくと駐車場には誰もいません。おかしいなと思い紙を見ると日にちも間違いはありません。
私は到着コールをし、社員の携帯電話へ電話しました。10分、30分・・・・1時間。
派遣会社や担当の携帯電話に電話してもまったくでません。寒かったので帰りました。
その日は何の連絡もなく、2日後に派遣会社へ何回か連絡してやっと繋がりました。
事情を説明すると「確認して連絡します」と言われ電話を切られました。
そこから3日後に連絡があり「仕事は明後日ですので明後日きてください。」と言われました。
私は「この紙が間違ってたんですか?」と聞くと「間違っていたみたいですね。明後日きてください。」
あやまりもしない。
こちらの都合も聞かずに来いという失礼な態度に腹がたちましたが我慢して明後日その仕事場に行くとまた駐車場に担当者はいません。。。。
携帯へ電話してもでず派遣会社へ電話すると「今から行きます」とだけ言われすぐ電話を切られました。
そこから一時間寒い駐車場で待たされ、派遣先で仕事の説明をされました。
ようやく仕事に入りましたが1時間もせずにお昼になりました。
そこでもっと腹がたつことがありました。「お昼は社員以外、食堂で食べれない」と言われました。
近くにコンビニもなく結局、お昼は食べれませんでした。
午後は別の派遣会社の方ががんばったせいで予定4時間の作業が1時間で終わってしまい。
次の日、報告書を書いて派遣会社へ行くと
「朝の説明(1時間ほど)時間はバイト代は入りません。交通費は出ません」といわれました。
「まったく話が違うし、お昼も食べてない。日にちは間違えるしふざけるな!!」と怒りました。
すると「証明するものはありますか?日にちの間違いは申し訳ありません。今度から気をつけます」
と言われました。。。
お仕事を探すなら
私はいま、お仕事やアルバイトを探すときはCMでもよく見かける「バイトル」のアプリを利用してます。
仕事をしてから、思っていたイメージと違っていたってこと良くありますよね?
例えば、年齢層や男女比、黙々と仕事する系だと思っていたらコミュ力が求められる職場だったり。。。
「バイトル」アプリは以前に職場の雰囲気が一番よく分かるアプリです。
もちろん、軽作業系の求人も多く掲載されているため、「ランスタッド」で仕事を考えている方・している方にもお勧めできます。
しかも、「バイトルインセンティブ」があるため、「バイトル」のアプリから申し込むメリットは大きいです。
時給が変わると長く働けば働くほど損してしまいますよね。。
しかも、今の時期は求人数が多くなっているため、いまのチャンスをお見逃しなく!
「バイトル」のアプリから公式アプリストアからダウンロードしてください。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
他の方のランスタッドの口コミ・評判
パワハラのような強い口調で注意する担当者
ニックネームさつまりこ(23歳・女性)/大阪支店
仕事が単純な作業なので、自分なりになるべく効率良く進められるように作業していたのですが、担当者が近くに来て、だめだよそんなやり方じゃ、パワハラともとれるような強い口調で言ってきました。
そして担当者なりの手順を押し付けてきて、この通りやれば早いから、と言われました。それはその人にとってはやりやすい方法かもしれませんが、その通りやることで、まだ作業に慣れていない私自身の仕事は明らかに効率が悪くなっていました。 それでも、担当者はその通りやっている私を見て満足そうにしていました。
その人は他の派遣さんにも同じような態度で、少しやり切れないきもちになりました。
ランスタッド自体のスタッフさんは、用があって電話した際も丁寧に対応してくれたので、よかったなと思います。
ランスタッドは釣り求人ばかり?応募しても不採用?
ニックネームmtmy0817y(30歳・女性)/京都支店
インターネットでランスタッドの派遣のお仕事を拝見し、希望の職種と勤務条件だったため、派遣会社への登録と、求人の応募をしたいと思いエントリーしました。
実際に支店で登録完了後、上記のお仕事を紹介してほしいとお願いし、実際に応募した旨もお伝えしましたが、今はそのお仕事は紹介できませんと不採用にされてしまいました。
サイトでは募集中になっていましたが、現在募集終了となっていますとのことでした。
それであれば、わざわざ応募して支店にまで出向いて登録しなかったのになと、少し不快に感じてしまいました。
その後、応募した求人と似たような求人はないのか、他におすすめの求人がないかをお伺いしたところ、希望していた同じような求人を何件か紹介してくださりました。
サイト上で応募中の求人に応募できなかったのは残念でしたが、担当者の方が親身になって希望を聞いてくださったり、自分の希望する条件の求人を探してくださったので、結果的にランスタッドに登録してよかったと感じています。
ニックネームまるまるも(30歳・女性)/所沢支店
営業担当の方が、人によってかなり対応がまばらでした。
仕事紹介の段階で夜10時過ぎに何度も電話をかけられて、『こんな時間に電話してくる!?』と思ったのですがそのまま仕事を受けることにしました。
今度は聞いていた条件とかなり違う...
「みなさんほとんど残業してませんよ!」
と聞いたのに実際は毎日残業1時間は当たり前のような所だった...という事があり、その旨を伝えても
「とりあえず続けてみてください!」
というような回答ばかり…。
契約期間中はなんとか働いたのですが、次の仕事を探す際「ここは条件が◯◯なんですが本当に続けられるんですか?」というような高圧的な態度をされて本当に嫌な気持ちになりました。
電話受付対応の方はこちらの条件や状態等をかなり考慮して紹介をしてくださいますし、営業担当の方はいつの間にか異動になったようで現在は親身に対応してくれる方が担当してくれているので今現在は問題無いと感じてます。
ランスタッドは不採用ばかり!?
ニックネーム向日葵44(44歳・女性)/名古屋支店
就業まで残念ながらいきませんでしたが、私の仕事の内容からどんなところがあってるかじっくりとヒアリングしていただきました。求人も探していただき、私の条件とちかくなるように企業さんの方に交渉していただけました。
ライン登録すると定期的に、就業してるかしてないかのアンケートがきます。求人案内もきて、気になるのがあったらラインで連絡してくださいときました。
私は、短時間で探してるのでタイミング的になかなか求人に恵まれませんが、軽作業を長時間で探してる方には良いと思います。
しいていうなら近場での紹介をお願いしてありましたが、車で1時間かかる場所の紹介をされた時は、お断りさせてもらいました。
担当者さんは、とても感じがよくて条件に合うように努力をしてくれて、私の条件が変わった時に就業できたらいいなと思ってます。
しかし、私の場合、なかなか条件に合った仕事がなく、別のサイト「バイトル」で仕事を探しています。案件数が多いので私の場合でも条件にあった仕事を見つけることができます。
またアプリがあるので、ライン登録に抵抗がある方にもオススメです。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。
しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
ランスタッドに関する記事
-
-
待って!【ランスタッドは採用されない】ランスタッドで不採用ばかりになる理由とは
この記事のライターみか (28歳・女性) / フリーター ランスタッドでなかなか採用されない「あなた!」今ランスタッドで仕事を探している方向けに、いい方法があります。 私は以前、ランスタッドで製造・軽 ...
続きを見る
-
-
【ランスタッド単発バイトの評判】きつい!研修もなくいきなり結婚式場の配膳作業
この記事のライターユキツバキ (40歳代) 私は副業として土日のバイトを探していました。そこで単発バイト募集の中から、ランスタッドという派遣会社で結婚式場での配膳作業の仕事を見つけました。 実際に、働 ...
続きを見る
-
-
【ランスタッド福岡の評判】面接の流れ、募集条件が違うので要注意
この記事のライターさわこ(37歳) ランスタッドは短期・単発バイトに強みのある派遣会社だと噂で聞いていたけれど、福岡の営業所は本部とは異なり、エリアによって偏りがあると思えてなりませんでした。その偏り ...
続きを見る
-
-
最悪!【ランスタッド派遣先でトラブル!】社員が最悪で辞めたくなった話
この記事のライターえみり(24歳・女性) 私は24歳のとき、転職活動中を利用して単発バイトをしたくて派遣会社に登録したのですが、満足度の高さが謳われている評価とは無縁でした。 一番、きつかったのは派遣 ...
続きを見る
-
-
【必見→】ランスタッドで大学生の私が派遣のお仕事をしてみた!
この記事のライターBIS(21歳) / 女子大生 こんにちは!私は千葉県の野田市に一人暮らしをしている大学生です! 普段はレギュラーのアルバイトをしているのですが、シフトが通らなかった日など1日空いて ...
続きを見る
-
-
体験談【ランスタッドで試験監督のバイト 評判】登録会、面接の内容から仕事紹介まで
私は神奈川県に住む、主婦38歳です。 今回ランスタッド 西新宿センターの登録会について紹介します。 ランスタッドの試験監督のバイト 口コミ・評判(登録会、面接~お仕事紹介まで) ランスタッドがいいなぁ ...
続きを見る
短期・単発バイトに関する記事
-
-
【単発バイトは危ない!実例8選】経験者5人の怪我では済まない危ない体験談
この記事のライター孫悟空三郎(31歳) 私は会社員のような毎日の長時間拘束より自由度の高いバイトが好きで、20代の時から日雇いや単発バイトを数多く経験してきました。 私の単発バイトの経験年数11年です ...
続きを見る