この記事のライターブラック在中のりんりん (24歳・女性)
学生の時にバイトデビューで応募しました。
そもそもネットスーパーの梱包などの裏方の作業で応募したはずなのに、面接時に「人足りないからレジしてくれない?」と言われレジの方へ行くことになったこと自体おかしいですよね…。
その時点で何かおかしいと気づいて他のバイトをするべきだったと後悔しています。
イオンのバイトは厳しい?(バイトでも始末書がきつい)
大手ならではの大変さがきつい
マニュアルと先輩のやり方どっちを優先すれば…
アルバイトの採用が決定し次第、マニュアルの熟読やDVDでの研修があります。基本はその通りに振舞えばいいのですが…。
例えば、女性(特に妊婦さん)は会計後にお買い物かごを袋詰めコーナーまで持って行ってあげる、という記載がマニュアルにあったのですが、研修中に妊婦の方が来て、マニュアル通りにかごを運んだら、先輩にちょっと裏に呼ばれ「あの人みたいに元気な人は自分で持って行かせればいいし、次のお客さんの対応した方が効率いいよ」と言われなんだか腑に落ちない気持ちになりました。
とてもしっかりしたマニュアルがあるのに、現場の人の意見が優先されるなら熟読した意味なくない…?と思いました。
ちょっとしたミスでも始末書がキビシイ
例えば最初のころに、WAONカードの機能が付いたクレジットカードを出され、WAON付きと気づかずクレジット決済で処理したところ、WAONで処理してほしかったと言われ、それを先輩に見られていたので、あがってから始末書を書かされました。
いくら言い訳してもお客様は神様、こっちが悪い、とにかく謝っておけ、といった感じの教育で、なんだか気分は落ち込むし、何かミスした時に「また始末書か…」と思うと憂鬱でした。
大手だけあって、やはり厳しいことが多いですね。
良いところ
アルバイトでも、社員と同じように半年働けば有給が使えるのは良いと思います。
その他に、良かったなぁっと感じた点は以下です。
- 若干他のレジ業務と比べると時給が高いところ
- 細かいマニュアルでマナーなどが身に付くところ
- 大手で働いていたということで評価されること
イオンのバイトはオススメできる?
ほかのスーパーのレジ打ちより出来る人も多いし、マナーや態度なども細かく指導されるので、大手で働きたい・しっかりした実績を積みたいといった意識でアルバイトを探している人には合うと思います。
逆に、お金をもらえれば良し・なるべく楽したいといった方にはきっと後悔すると思うのですすめられません。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。
しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
イオンに関する記事
-
-
【イオンのバイトでセクハラ!】お尻を触る、胸に手を当てられて吐き気がした。
この記事のライターメントス(42歳・女性) 私は主婦でイオンの服飾コーナーで接客のアルバイトをしていました。 私が働いていたイオンにはセクハラをしてくる上司がいて、きつかったです。もう辞めてしまったの ...
続きを見る
-
-
【イオン辞めてよかった】仕事も人間関係も最悪できつい!イオンのバイトは辞めとけ!
この記事のライターやじ。(32歳・女性) 私は以前イオンの食品売り場のレジ打ちの仕事をしていましたが、人間関係が最悪できつく、またセクハラの様なことをされたり、結局続けることが難しく辞めてしまいました ...
続きを見る
-
-
【体験談】イオン(ジャスコ)のバイトをバックレて再びバイトした結果
この記事のライターもとちゃん (38歳) / シングルマザー 私は過去にショッピングセンターのイオン(当時はジャスコ)でアルバイトをしていのですが、ちょっとした事でバイトをバックレてしまったのです。 ...
続きを見る
-
-
体験談【イオン試食販売のバイト評判】辛い?大変?お仕事の流れを紹介!
私の勤務先は、市内の自宅から少し離れている場所にあるイオン福島店の食品売り場です。 自分の空き時間でできる、ということで試食販売を必要としているスーパーなどへ派遣するタイプのパートに応募しました。 こ ...
続きを見る
-
-
【イオンのカート回収のバイト面接で落ちた】不採用になった理由を公開!
この記事のライタートップライズ (20代後半・女性) 先日、イオンの求人にあったカート回収のバイトに応募して面接をしてきたのですが、落ちてしまいました。 このページではイオンのバイト面接で聞かれた質問 ...
続きを見る