この記事のライターワタナベ(52歳・男性)
私は以前、サンキョウテクノスタッフの派遣社員として、山梨県大月市にあるNECプラットフォームズの工場で住込みで仕事をしていました。
このページでは私の経験をもとに、サンキョウテクノスタッフの住込み工場派遣の評判、仕事内容、寮生活はどうだったかなどを紹介したいと思います。
サンキョウテクノスタッフの寮付き住込み工場派遣 評判
仕事の内容
山梨県大月市にあるNECプラットフォームズの工場で私はハイブリッドモジュールという光通信用機器の組立を担当していました。
勤務時間(残業の量、夜勤など)
日勤ばっかりの人達や、夜勤専属の人達、私のように日勤と夜勤の1週間交代の人達などさまざまでした。
残業は2時間程度で、水曜日はノー残業デーで全員定時で帰宅していました。
サンキョウテクノスタッフは収入面でグッド
給料は、派遣会社によって、かなり差があった印象でした。
複数の派遣会社のスタッフ達と混ざって仕事をしていたので、給料の話をする時がありました。
その時に自分の派遣会社・サンキョウテクノスタッフはたくさん給料を出しているのだと知りました。
良かった点
職場への通勤は、寮から派遣会社の運転手が迎えに来てくれるか、同じ寮の派遣スタッフがワゴン車に乗せてくれて運んでくれます。
ですから、かなり楽でした。たまに、シフトの関係で自分だけ一人で職場に向かわないといけない時がありましたが、その時は電車を使い、駅でもらった領収書と引き換えに交通費をもらっていました。
仕事は難し事がなくて良く言えば気楽です。
悪かった点
派遣スタッフの中では、大勢の友達とまとまって登録して働いている人達もいました。
そのような人達は、仲間といる安心感や気の緩みなのか、雑談や悪ふざけが多かったような印象でした。
寮生活は?
3つの部屋があるアパートに、3人で暮らしていました。
アパートのグレードは普通でした。寮費は安くて良かったのですが、2人抜けて一人で暮らすようになってからは、電気代や水道代が自己負担になっていて、驚きました。
事前に知らせてくれる事がなくて、派遣会社のいい加減さを目の当たりにした感じでした。
まとめ
派遣会社・サンキョウテクノスタッフは大企業のようなしっかりした感じ、キッチリした感じはありませんが、そのいい加減な感じが性に合うかたには大変おすすめ出来る仕事環境だと思います。