この記事のライターゆうた (27歳・男性)
スターバックスでバイトの面接を受けたけどまだ連絡がこない。と不安になっている方、まだ諦めなくても大丈夫です。
実際にスターバックスにオープニングスタッフとして入社し2年弱で時間帯責任者まで経験した私ができる範囲のことをお話しします。
既存店舗とオープニング店舗では若干異なることもあるのでそれぞれお伝えしますね。
スタバのバイトで合否連絡がない。1週間連絡以上がないときはどうする?
スターバックスの合否連絡はどのようにされた?
オープニング店舗の場合
面接から10日後くらいに店長から電話で連絡がきました。
オープニングの場合は店舗がまだ完成してない場合が多いので、初日の研修は各県の本部で行うことが多いです。持ち物や服装、日時などを伝えられます。
既存店の場合
1週間程度で店長から電話。初日の日時、持ち物、服装を伝えられることが多いです。
合否連絡が遅い、合否連絡がない場合、考えられる理由
店長、店舗が忙しいという理由が多いと思います。
特に新しいプロモーション(期間限定メニュー)の初週はどの店も忙しくなりやすいです。
同時に複数人からの募集があり、まだ全員の面接が完了していないということもありえます。
店舗ごとに採用可能人数に限りがあるため、他の方の面接が終えるまで連絡をできないことも。
スタバのバイトに不採用になりがちな人の特徴
店舗の募集条件に明らかに合わない。
オープン作業ができる人が欲しいのに、夜のみや中番のみの学生や主婦の方など。
清潔感やコミュニケーション能力がない人。
服装や姿勢、話し方など。お客様とのつながりやパートナー間のコミュニケーションを重視。
目を見て話せない、自分の言葉で伝えられない。
話のうまい下手ではなく、相手の目を見て伝えようとするか。
面接で目を見れなかったり、自分の言葉で伝えられないと入社してからお客様や同じパートナーとも正しいコミュニケーションが取れないよね。と実際に店長から入社後に聞いた話です。。
スタバから連絡が1週間、来なければ
オープニング店舗
エントリー画面よりメールを送ってみるるのが良いです。
オープニングの場合は、採用人数も多く他店舗の店長が面接をした可能性も高いため店舗の電話もまだない為、メールが確実。
既存店
連絡予定日までにない場合は店舗に電話してみる。(ピークタイムは避ける方が好ましい。)
どちらにしても、合否連絡はどのくらいになるか事前に確認していたほうがいいと思います。
スタバのバイトに不採用になったら
違う店舗に応募してみるのもありです。
今回応募した店舗の条件に合わなかったが、他の店舗を受けたら採用にとの話は本当に多いです。
実際、A店舗で面接を受けたが、その際の面接官(B店舗店長)が「A店舗は不合格でしたがB店舗でよければどうですか」と連絡があったパートナーもいます。
また、既存店よりオープニングの方が受かりやすいです。
採用人数が明らかに異なるため。その後の研修は既存店に振り分けられてしっかりとトレーニングを積むことができるので安心です。
近くに他のスタバが無い、あっても募集していない場合は、他のカフェにチャレンジしてみるのもありです。
カフェのバイトをどうやって探したらいいか分からないという方は私も利用している「バイトル」がオススメです。
カフェで働くことの良さは、本当に数えきれない程あります。
コーヒーが全く飲めなくても大丈夫です。諦めずにチャレンジしてみてください。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
他の人のどのくらいで連絡があった?
ニックネームyuki(28歳・女性)
■スタバの採用通知はいつくる?
私の場合は、面接を受けてから2日後くらいに連絡が来たのですが、連絡が来るまでスマホが手放せなかったので面接をする際に必ず質問した方が良いと思います。
■不採用になりがちな人の特徴
ビジネス街のスタバか住宅街のスタバかで、採用人数や不足している時間帯が違っていたりするので落ちる場合もあると思います。
ビジネス街だと、忙しい時間の人数が足りないので募集をかけていたりするので、自分が働きたい曜日や時間帯とマッチするか面接をする際に必ず質問した方が良いと思います。
■スタバでバイトしたギャップ
実際に働いてみると、とにかくドリンクのマニュアルが多いし新商品が出るとそれも合わせて覚えないといけないので、時給が発生しない時間でも自宅に持ち帰って仕事をしなければならない日がありました。
暗記が苦手な人はメニュー数の少ないカフェで働くことをおすすめします。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。
しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
スタバに関する記事
-
-
※あなたは大丈夫?【スタバのバイト面接で落ちた】バイトに落ちたサインはあった?
この記事のライターしんしん (20歳・男性) / 大学生 先日、スターバックス(以下、スタバ)のバイト面接を受けたのですが、見事に落ちてしまいまいた。 このページではスタバでバイトしようと思っている方 ...
続きを見る
-
-
現役スタバ店員【スタバ のバイト面接で志望動機はコレ】採用される自己RRの例文
この記事のライターすず(22歳・女性) 私はスターバックスのお店の雰囲気や店員の態度などが昔から大好きだったためここでバイトをしてみたいとずっと願っていた22歳です。 現在は大学に通いながらスターバッ ...
続きを見る
-
-
体験談【スタバのバイト 評判】忙しすぎつらい!スタバは辞めた方がいい。
この記事のライターまりー (23歳・女性) 私は最近まで、スターバックスコーヒーでアルバイトをしていたのですが、きつい事も多く、店長とも合わなくて辞めてしまいました。 このページでは、スタバでバイトを ...
続きを見る
-
-
スタバのバイトは覚えることが多くてヤバい!レシピが覚えられない!?
この記事のライターshiki (35歳・女性) 私はスターバックスコーヒーでアルバイトをしているのですが、スタバのバイトで特にきつい!と思っていることを説明したいと思います。 スタバでバイトを考えてい ...
続きを見る
-
-
スターバックスのバイト面接では志望動機に注意!3店舗目で採用になった!
この記事のライターみさぽん(22歳・女性) 私は大学1年生になり、スターバックスでのアルバイトをしようと思い、面接を受けました。 初めてスターバックスの面接で落ちた店での体験を踏まえて文章を書かせて頂 ...
続きを見る
-
-
スターバックのバイトは掛け持ちNG?塾講師をしながら面接を受けた結果
この記事のライターみよ (20歳・女性) 私が現在大学生で、先日、大学の帰り道にある駅の近くのスターバックスのバイトの面接を軽い気持ちで受けに行きました。 おしゃれな店内に緑のエプロンを身につけ、スマ ...
続きを見る
-
-
【カフェドクリエのバイト評判】シフトが希望通りにならなくてきつい。
この記事のライターくろちゃん (23歳・女性) 私は、先日までカフェドクリエでアルバイトをしていました。 カフェのバイトというと、雰囲気もよく、オシャレでいいイメージですが、実際はきつい面もあります。 ...
続きを見る
-
-
要注意!【スタバのバイトはネイル・ピアスは禁止?】違反はクビになる!?
この記事のライターこむぎ (30代・女性) 私は現在スターバックスでアルバイトをしており、スタバでバイトする前は他の飲食店でバイトをしていました。 他の飲食店と比べてスタバは割と髪色やピアスの着用可能 ...
続きを見る
-
-
体験談【スターバックスのバイトは出会いが多い】理由はスタバは〇〇だから。
この記事のライターユミ (25歳・女性) 私は大学卒業後からフリーターとしてスターバックスコーヒーでアルバイトをしていました。 そこで出会った大学生の男の子に惹かれ付き合っていました。このページでは私 ...
続きを見る