この記事のライターNico3013(20代後半・女性)
私は以前、スカイパーフェクトTV(スカパ)のコールセンターでお仕事をしていた経験があります。
このページでは、スカパのコールセンターでお仕事をしようと思っている方向けに、研修内容やお仕事の内容などを紹介したいと思います。
私の実体験をもとにした内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
スカイパーフェクトTV(スカパ)のコールセンター 口コミ・評判
スカパのコールセンターを選択した理由
未経験でも採用され、給与が他に比べてよかったからです。
また、100人以上の多数ででシフトを組むので、勤務時間の融通が利きまし、勤務できない場合は確実に休みを取ることができました。
研修内容は?
丸二日間、座学で説明を受けるのみ(実践などはなし)でした。
未経験の人が大多数で、一斉に研修を受けるので安心して参加することができたと思います。
給与は業務が開始してからと同じ額をいただけました。
スカパのコールセンターの仕事内容は?
デジタル衛星放送のコールセンターです。
私が担当したのは受信のみで、既に契約されている顧客からの申込内容の変更(登録チャンネルの変更)を受け付けでした。
ただ、クレームなどの入電があることもありました。
顧客は音声アナウンスにしたがってコール先を選択するので、私の担当している内容以外の要件の入電も度々あります。
その際は、担当窓口に転送すればよいということになっていました。
時給とシフトについて
時給は1200円で一日、3時間~8時間、週何回でも自由に希望が出せました。
私はだいたい8時間で週5日勤務でしたが、人で不足だったので、常に勤務後に残業できるか、または翌日は勤務可能か(休みの場合)と聞かれました。
それに応じると残業の場合は時給1500円いただけたので、短期間で稼ぎたい私には都合がよかったです。
コールセンターの良い点
座って仕事ができるので、体力的にはきつくないと思いました。
スカパのコールセンターのお仕事に慣れるコツ
未経験でのお仕事でしたので、最初は緊張もありましたが、とにかく実践して慣れるのみだと思います。
当然分からないことが多々あります。顧客からの入電中は、短時間で解決が求められる、また、誤った内容を伝えると後々大きな問題へつながることもあるので、必要があれば迷わず上司に相談する判断も大切だと思います。
コールセンターに関する記事
-
-
【コールセンターは楽すぎ】意外!勘違していない?楽なテレオペの探し方
この記事のライターゆきえ (41歳) / コールセンター勤務 私ははじめて就いた仕事が派遣でのコールセンター勤務でした。 就職難により就職出来ないまま卒業して、「パソコンオペレーター」と記載された募集 ...
続きを見る
-
-
【コールセンターに不向きな人だと思う人※必見】苦手を克服して管理者に昇格したよ。
この記事のライタートラ子 (32歳) / コールセンター勤務 私は現在、コールセンターで管理者(スパーバイザー)として働いています。 元々は販売員の仕事をしていて、コールセンター未経験でパソコンスキル ...
続きを見る