この記事のライターよしみ(26歳・女性)
私は転職活動をしていて、「藤沢在宅クリニック」で医療事務の求人がされていたため、応募し面接を受けてきました。しかし、結果は不採用になってしまいました。
このページでは「藤沢在宅クリニック」の面接で聞かれた内容と、落ちた理由を紹介しますね。
【医療事務】藤沢在宅クリニックの面接で落ちた(面接の内容と不採用の理由)
基本情報
病院の名前:藤沢在宅クリニック
病院の所在地:神奈川県藤沢市
職種:医療事務
利用した転職サイト:ジョブメドレー
年齢:26歳
藤沢在宅クリニックに転職しようと思った理由
近場に引っ越し、現在勤めている職場と遠くなるため。
また給料の高さと休日が充実しているため。
地域密着型のクリニックで働きたかったため。
面接の雰囲気・流れ
面接前に持病に関するアンケートを受けました。面接は基本的に圧を感じられることはなく、優しい声音で話されました。
自分の考えを詰まることなく話すことができ、きちんと理解した上で、褒めてくださったり、私がやりたいことがここではできないかもしれないということも優しく説明してくださいました。
しかし、面接結果がなかなか来なかったため、電話にて用件を伝えたところ、「担当の者に伝えておきます」と一方的に電話を切られてとても不快な思いをしました。
その後、しばらくしてから不採用の通知を受けました。
面接官の時の男性の態度や、電話対応の男性の態度(もしかしたら同一人物かもしれませんが)から、もし受かっていたとしてもこういう人がいる職場で働いてたと思うと転職する意味もなくなってしまうと感じました。
面接官の人数
女性一人・男性一人でした。
女性はとても優しかったですが、男性は終始興味なさそうで、コミュニケーションがうまくとれるタイプのようには見えませんでした。
面接時の質問の内容
「志望動機?」
…自分が本当に抱いていた医療事務の仕事というのは総合病院ではなく、個人病院でより患者様によりそった医療サービスが提供できる場所で働きたかったから。
「在宅のため、患者様とたくさん接するわけではないですがそこのイメージの乖離は大丈夫ですか?」
…業務内容に在宅で診ている患者様の治療について他医療機関などと連携をとることが主に多いとのことで、もともと私はそういった地域連携の部署で働きたいと感じていたのでそこまでイメ―ジと乖離していないので問題ありません。
面接で落ちた理由
スキル・経験がミスマッチだったのだと思います。
職務経歴書にて自分がアピールしているものが生かせる職場でないと判断されたのではと考えています。
また、志望動機の説得力も弱かったのかと思います。
まとめ
採用されるにはどうしたら良かったか在宅クリニックの仕事についてもっと調べておくべきだったと思います。
また、他のクリニックでも生かせるようなスキルを身に着けておくべきだったと考えます。
医療事務に関する記事
-
-
【災害医療センターに落ちた】不採用になった理由は?保育園が決まらないと無理?
この記事のライターゆきまま(25歳・女性) 私は小さな子供を持つ母で、仕事を探しています。やはり小さな子供がいると就職は厳しいのが現実。 先日、災害医療センターの求人に応募しましたが、落ちてしまいまし ...
続きを見る
-
-
【調剤薬局事務の面接に落ちた】未経験では無理?面接で聞かれた内容を公開!
この記事のライターモンブラン(40歳・女性) 私は40歳ですが調剤事務の資格を取得し、調剤薬局に転職活動をしています。 しかし、未経験では書類で落とされるのがほとんど、、、。やっと「ハートさくら薬局」 ...
続きを見る
-
-
【日本教育クリエイトの評判】調剤事務の求人に応募したら営業がやばかった
この記事のライターさくらもち (20代後半・女性) 私は元々、調剤薬局で事務の仕事をしていて、転職をする際に「日本教育クリエイト」という人材派遣・人材紹介の会社を利用したことがあります。 しかし、ここ ...
続きを見る
-
-
【病院・医療事務のコールセンター】病院予約受付のコールセンターはオススメ?
この記事のライター松原(34歳・女性) 私は医療業界の中で、医療事務6年、総務職1年の経験を元に医療業界でのコールセンター業務をまとめてみました。 コロナ禍で医療業界へ働きたいと思う人も増えてきている ...
続きを見る
-
-
閲覧注意【メディカルコンシェルジュ 怪しい】やばい!看護師派遣の担当営業の対応がきつい。
この記事のライターあみ(27歳・女性) 私は看護師をしていますが、いまの病院に転職する前に、一時期ですが、「メディカルコンシェルジュ」という派遣会社を利用して、派遣看護師をしていたことがあります。 し ...
続きを見る